| Bikebros |
Select Language
カワサキ | KAWASAKI ニンジャZX-14R | Ninja ZX-14R
中古車価格帯
車輌プロフィール
欧州向けZZR1400が、2012年モデルでモデルチェンジしたのを機に、北米名称がこれまでのZX-14から、ZX-14Rに変更された。基本的には連続するモデルだが、バイクブロスでは別車種扱いとし、ニンジャZX-14Rの登場は2012年とした。エンジンは、排気量をZX-14時代の1,352ccから1,441ccに拡大した水冷直列4気筒ユニット。パワーモードやトラクションコントロールなどの電子制御含め、基本的には欧州向けZZR1400の同年式モデルと同じながら、北米向けのニンジャZX-14Rには、シングルシートカウルが標準装備され(ZZR1400はダブルシート)、それに伴い、タンデムグリップや荷掛けフックなどの装備がなかった。ただし、東南アジア向けとして用意されたニンジャZX-14Rには、ダブルシートやタンデムグリップ、センタースタンドが装備されていた。2016年にマイナーチェンジを受け、ABSが標準装備となったほか、ハイグレードモデルが設定されるようになった。
-
2020年 Ninja ZX-14R High Grade・[海外]
-
2019年 Ninja ZX-14R High Grade・[海外]
-
2019年 Ninja ZX-14R・[海外]
-
2018年 Ninja ZX-14R High Grade・[海外]
-
2018年 Ninja ZX-14R・[海外]
-
2017年 Ninja ZX-14R ABS High Grade・[海外]
-
2017年 Ninja ZX-14R ABS・[海外]
-
2016年 Ninja ZX-14R ABS High Grade・[海外]
-
2016年 Ninja ZX-14R ABS・仕様変更[海外]
-
2015年 Ninja ZX-14R Special Edition・[海外]
-
2015年 Ninja ZX-14R ABS Special Edition・[海外]
-
2015年 Ninja ZX-14R ABS OHLINS Edition・[海外]
-
2015年 Ninja ZX-14R ABS・[海外]
-
2014年 Ninja ZX-14R ABS OHLINS Edition・[海外]
-
2014年 Ninja ZX-14R ABS・[海外]
-
2014年 Ninja ZX-14R・[海外]
-
2013年 Ninja ZX-14R ABS・[海外]
-
2013年 Ninja ZX-14R・[海外]
-
2012年 Ninja ZX-14R ABS・[海外]
-
2012年 Ninja ZX-14R・新登場[海外]
ゴールデンブレイズドグリーン×メタリックスパークブラック(東南アジア仕様)
2014年モデル
カワサキ Ninja ZX-14R
基本スペック
| タイプグレード名 | Ninja ZX-14R |
|---|---|
| 仕向け・仕様 | 海外向けモデル |
| 全長 (mm) | 2170 |
| 全幅 (mm) | 770 |
| 全高 (mm) | 1170 |
| ホイールベース (mm) | 1480 |
| 最低地上高(mm) | 125 |
| シート高 (mm) | 800 |
| 車両重量 (kg) | 265 |
| 原動機種類 | 4ストローク |
| 気筒数 | 4 |
| シリンダ配列 | 並列(直列) |
| 冷却方式 | 水冷 |
| 排気量 (cc) | 1441 |
| カム・バルブ駆動方式 | DOHC |
| 気筒あたりバルブ数 | 4 |
| 内径(シリンダーボア)(mm) | 84 |
| 行程(ピストンストローク)(mm) | 65 |
| 圧縮比(:1) | 12.3 |
| 最高出力(kW) | 147.2 |
| 最高出力(PS) | 200 |
| 最高出力回転数(rpm) | 10000 |
| 最高出力(kW)※ラムエア加圧 | 154.5 |
| 最高出力(PS)※ラムエア加圧 | 210 |
| 最高出力回転数(rpm)※ラムエア加圧 | 10000 |
| 最大トルク(N・m) | 162.5 |
| 最大トルク(kgf・m) | 16.6 |
| 最大トルク回転数(rpm) | 7500 |
| 燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
| 燃料タンク容量 (L) | 22 |
| 燃料(種類) | ハイオクガソリン |
| エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
| 点火装置 | フルトランジスタ式 |
| 点火プラグ標準搭載・型式 | CR9EIA-9 |
| 点火プラグ必要本数・合計 | 4 |
| 搭載バッテリー・型式 | FTX14-BS |
| バッテリー容量 | 12V-12Ah |
| エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 |
| エンジンオイル容量※全容量 (L) | 4.6 |
| エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 3.8 |
| エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 4.2 |
| 推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 |
| ドレンボルト呼び径(mm) | 12.0 |
| クラッチ形式 | 湿式・多板 |
| 変速機形式 | リターン式・6段変速 |
| 1次減速比 | 1.556 |
| 2次減速比 | 2.471 |
| 変速比 | 1速 2.611/2速 1.947/3速 1.545/4速 1.333/5速 1.154/6速 1.036 |
| 動力伝達方式 | チェーン |
| スプロケット歯数・前 | 17 |
| スプロケット歯数・後 | 42 |
| チェーンサイズ | 530 |
| 標準チェーンリンク数 | 118 |
| フレーム型式 | アルミニウムモノコック |
| キャスター角 | 23° |
| トレール量 (mm) | 93 |
| ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク |
| ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
| ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 |
| 懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
| フロントフォークタイプ | 倒立フォーク |
| フロントフォーク径(φ) | 43 |
| フロントホイールトラベル(mm) | 117 |
| 懸架方式(後) | スイングアーム式 |
| ショックアブソーバ本数(後) | 1 |
| リアサスペンションストローク(mm) | 124 |
| タイヤ(前) | 120/70ZR17 |
| タイヤ(前)構造名 | ラジアル |
| タイヤ(前)荷重指数 | 58 |
| タイヤ(前)速度記号 | (W) |
| タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
| タイヤ(後) | 190/50ZR17 |
| タイヤ(後)構造名 | ラジアル |
| タイヤ(後)荷重指数 | 73 |
| タイヤ(後)速度記号 | (W) |
| タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
| ホイールリム形状(前) | MT |
| ホイールリム幅(前) | 3.5 |
| ホイールリム形状(後) | MT |
| ホイールリム幅(後) | 6.0 |
| ヘッドライト定格(Hi) | 65W |
| ヘッドライトタイプ(Hi) | H9 |
| ヘッドライト定格(Lo) | 55W |
| ヘッドライトタイプ(Lo) | H11 |
| スピードメーター表示形式 | アナログ |
| メーター表示:ギアポジション | 有 |
| メーター表示:燃料計 | 有 |
| メーター表示:エンジン回転計 | 有 |
| メーター表示:時計 | 有 |
| メーター表示:ツイントリップ | 有 |
| 車両装備:ハザードランプ | 有 |

