Bikebros |
カワサキ | KAWASAKI W800 (ストリート/カフェ) | W800 (STREET/CAFE)
車輌プロフィール
「美しいモーターサイクルを作りたい」というカワサキの思いを具現化したモデルとして、1999年に登場したW650が、2008年モデルをもって生産を終えてから約2年、2011年2月に発売されたのが、W800だった。Wの車名の由来ともなっている「直立した2気筒エンジン」はじめ、オーソドックスなダブルクレードルフレーム、前19インチ・後ろ18インチの大径スポークホイールなど、車体の構成はW650の発展モデルそのものだった。大きく変わったのは、排出ガス規制という社会的な要請で、W800は、フューエルインジェクション化されていた。2016年7月にファイナルエディションが発売されるまで、マイナーチェンジを受けることもなく色変更のみでイヤーモデルを構成したが、カラーリングやシート形状が標準モデルと異なる複数の特別仕様車が設定されていた。空冷エンジンゆえ、排出ガス規制をクリアするのは困難かと思われたが、2018年11月に、W800の復活がアナウンスされた。W800ストリートとW800カフェの2スタイルで、もちろん空冷エンジンはそのまま。従来型では19インチだった前輪は18インチとなり、ブレーキは後輪もディスク式に変更。ABSとアシスト&スリッパークラッチも装備していた。日本では、2019年3月に発売された。この先、W800はストリート&カフェのラインナップで継続かと思われたが、2020年モデル(2019年12月発売)で、「W800」も再登場。Wシリーズの元祖である650-W1(1966年)を強くイメージさせたぐクラシックスタイル・バリエーションとして、フロント19インチホイールを再び採用した。2022年モデルでは、3機種とも平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。燃費表示が若干変更となったが、諸元・性能に変更はなかった。W800ストリート/カフェは、2023年モデルまでのラインナップとなり、24年モデル以降は、もともとのW800が継続されていった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるW800 (STREET/CAFE)に関連してモトクルに投稿された写真
-
09月23日
74グー!
秋分の日。
いつもより少し早く6時半に出発して芦ノ湖まで行ってきました。
湘南地域は涼しい〜って感じでしたが、732号を上っていくとどんどん寒くなりました…
芦ノ湖に着く頃には寒くて震えてしまう程でした🥶
流石に箱根にメッシュはもう無理そうです。
これから山越えする時には秋装備にするつもりです🍂
お彼岸のお墓参りに行くため芦ノ湖で写真を撮ったらそのまま帰路へ。
帰りは箱根新道から西湘バイパスで朝ごはん。
冷えた体に温かい蕎麦は良きでした😋
往復3時間。
本日もW800で楽しく走れました👍
#w800 #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイク楽しい #バイクが好きだ #天玉そば -
09月23日
130グー!
今日は、ひさしぶりにソロにて、近場を朝活トコトコツーリング〜😁😁
国道163号→道の駅南山城→伊賀コリドールロード→信楽中野のセブンイレブン→国道422号→宇治川ライン→ JA京都やましろ 宇治茶の郷→鷲峰山トンネル→和束町→ 恭仁宮跡→帰宅〜🎶
国道307号沿をトコトコ走っていると、乗り物好きにも、地元の方にも愛されるカフェレストランとして信楽BASE〔バイカーズcafe〕が秋にオープンするというのぼりようなものがあり、オープン予定の場所で停まっていると、11月頃にオープンにむけてお店の準備をされておられたオーナー様がわざわざ出てきてくださって、カワサキ乗りという事で少しだけバイクトークをさせて頂きました〜😁
オープンしたらふらっと行ってみようと思います〜😁
やっと暑い季節が終わろうとしてますね〜、バイク乗るにはいい季節になりました〜
後は、🐻ですね〜😅 いったいどう注意すればいいのか?? -
09月23日
127グー!
2025年9月21日(日曜日)
関西エリアのカワサキプラザが集結する一大イベント〜🎶第2回モーターサイクルサミット 和歌山マリーナシティに行くべく、ひさしぶりにご一緒するフォロワー様&いつも仲良くして頂いておりますフォロワー様とトコトコツーリング〜😁
会場には、たくさんのバイクが来ていました〜😁
ヨシムラブースの、Z1舐めるように見ていると、「エンジンかけましょか〜って」ブースの人がエンジンかけてくださりました〜😁😁
そして色々とZ1の事教えて頂きました〜、買える甲斐性もないのにありがとうございました〜😅
会場内で、和歌山や周辺のツーリング先や観光スポット等をYouTubeで紹介しているモトブログあくびんちゃんねる をやられておらます、
あくびんさんが、会場をブラブラ歩いて時に、ふと目の前におられましたのでほんの少しだけバイクトークさせて頂き、ステッカーも頂きましたありがとうございました〜😁
ひさしぶりのバイクのイベント😁楽しかったです〜😁😁
#カワサキ
#モーターサイクルサミット
#和歌山マリーナシティ -
09月20日
144グー!
9月14日、トコトコツーリングした時の投稿です〜😁
今年は、暑すぎるせいか?あんまりやってない、朝活トコトコツーリングをひさしぶりにやりたくなり😁😁
フォロワー様に、お誘いのLINEをしまして、お二方ともこころよく、ご参加の連絡を頂きましたので(毎度ながら急なお誘いにもかかわらずありがとうございます🙇😭🙏)
早朝より某セブンイレブンにお集まり頂き、朝からインカム接続を行った後、爽やかインカムトークをしながらトコトコ朝活マスツーリング〜🎶😁
毎度の信号のない快適な、🐻がいなさそうな😅気持ちいい〜道をチョイスしまして、
室生深野の棚田や、紅葉谷周辺のクネクネみを楽しく走って、屏風岩公苑の中あります、早高神社にて、休憩&散策を行い(🐻のいないような所を選んで走ってたのに、気がつけば思いっきり🐻のいそうな所にたどり着く〜🎶)
休憩後、下山して、喧嘩してる?殴り合っている?怪しい謎の像??オブジェ??があったので興味本意でたちよってお写真撮影をしました。
(この像、何のためにあるのか?謎が残りますので何か情報をもっておられる方おられましたらコメントで教えていただけませんでしょうか??お願いいたします〜🙇♀️)
その後は、やまなみロードを爽やかに走りまして、針テラスに立ち寄り、ここで午後から用事があるので、ここで朝活終了して帰宅〜😁😁 -
W800 (STREET/CAFE}
09月16日
48グー!
この前の日曜日のツーリング🏍
午前中は、雨降ってたりの微妙な天気☔昼頃なってやっと上がってきたので、そこからランチ&デザートツーリング🏍へ♪
ベルベル・ソル~海カフェガチャ~マメナジェラート
ベルベル・ソルさんは気になってたお店で来れてよかったです✨昭和レトロ感ある店内と、やわらかハンバーグがとても美味しかったです😋
ご飯食べた後はデザート🍨
こちらも気になってた、海カフェガチャさん♪ガチャで食べ物や飲み物が決まるというスタイルw楽しみにしてましたが、この日はやってなかった😅インスタチェックしてから来て下さねってことだったので、またリベンジしたいです!
ってことで、安定のマメナジェラートさんへ♪いつも行くたびに違うジェラートあるから飽きない✨今回は、イチジクとカプチーノだったかな?コーヒー系のフレーバーいただきました☺️
どちらも美味しい♪︎この日はコーヒー屋さんも来てたのでコーヒーも一緒に頂き大満足☕️
今回も、時間は短かったけど楽しいツーリング🏍なりました(*´艸`) -
W800 (STREET/CAFE}
09月15日
45グー!
本日はお休み!
という事でW800で道志往復・山中湖1周ツーリングをしてきました☺️
伊豆スカイラインか道志みちか悩んだ末に道志にしたのですが…
失敗だったかもしれません…
9時過ぎてたのでペースカーがたくさんおりました。
伊豆スカイラインならもう少し空いてたかもしれませんね。
自分のペースで走れないとはいえ渋滞はなく本日もW800の魅力を感じまくるツーリングとなりました☺️
本当に楽しい楽しいバイクです👍
最近お昼はみーたん家ばかりだったので本日は初めてのお店に行ってみました!
道志みち沿いの青根草木館へ。
濃厚ケチャップのナポリタンは美味しかったです😋
スリランカカレーが売りみたいなので次回はカレーを食べてみようと思います!
〈忘備録〉
出発:7時50分
帰宅:13時40分
走行距離:220km
燃費:26.2km/L
134〜茅ヶ崎〜新湘南バイパス〜圏央道〜新東名〜伊勢原IC〜宮ヶ瀬〜道志みち〜山中湖1周〜道志みち〜宮ヶ瀬〜伊勢原IC〜新東名〜圏央道〜新湘南バイパス〜茅ヶ崎西〜1号〜134
#w800 #道志みち #道の駅どうし #山中湖 #青根草木館 #ナポリタン美味しい #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイク楽しい #バイクが好きだ #小さい秋 -
09月09日
60グー!
ライダーにオススメする奥多摩最強コスパのキャンプ場
『奥秋キャンプ』
(※周辺に『奥秋テント村』がありますが別施設です)
(※GoogleMAP上だと『FARMER’S WOOD CABIN OKUAKI CAMP』と表示されます)
(※HPに予約フォームがありますが予約は電話のみです)
上記の括弧()内の理由からイマイチ認知されてませんが、本当にオススメのキャンプ場です。
まず穴場なので利用者が少ないです。8月の週末に行きましたが私以外に利用者1名だけでした。
料金もバイクなら2000円ちょっとで奥多摩圏内では比較的安いです。
チェックインは14時からと少し遅いですが、その分朝ゆっくりできたり、奥多摩ツーリングで時間を潰せます。
自由に使える冷蔵庫があり生モノも保存できます。
トイレも妥協できる程度にはきれいです。
最大の魅力が近くにある温泉施設と提携しておりキャンプ場利用者は割引券が貰えます。
またその温泉施設は15時(?)以降であれば600円で入れ、そこから割引が効いて300円で入れます。
温泉施設も広く設備が整っており、ゆったりできます。
帰りに小菅の道の駅に寄れたりもします。
欠点として、やはり奥多摩なので昼夜問わずバイクの騒音が聞こえてきます。
そこを我慢・対策できれば最高の休日を過ごせると思いますので皆さん是非一度訪れてみてください。
耳栓忘れずに。
年内にあと数回行きたい! -
09月09日
163グー!
#溝ノ口洞穴 にて
パワースポットですよ♪
@140491 くん❗️
こちらに是非お越しください‼️
細井のがパワーアップするかもです🤣
#モトクル広報部 #W800STREET -
W800 (STREET/CAFE}
09月09日
58グー!
この前の日曜日は、腹パンツーリング🏍ってことで、行ってみたかった周東町のドライブインあけみさんへ初参戦🍽♪
噂には聞いてましたが、ほんとふつーでもご飯モリモリw私はしょうが焼き定食でパートナーは、カツ丼の大盛り🍚頼みました!
しょうが焼きだったからか、何とか定食を完食😋これが揚げ物系だったら食べきれなかったかも💦
パートナーのカツ丼、見た感じ分かりにくいですが、豚汁の容器は普段こちらに丼物入れるでしょって大きさの器で、カツ丼のご飯は2合くらいありそうな量のご飯入ってましたwちゃんと完食してましたよwしばらくは遠くの方を見つめてましたが🤭
この後は、すぐはお腹まだいっぱいだったので、しばらく走ってから徳佐のハッピーソフトクリーム🍦でデザートTime♪
ソフトクリームも意外と量がありました🍦
今回も腹パンツーリング🏍楽しめました✨ -
09月08日
152グー!
モトクルに最近よく投稿にあがっている人気スポットに、ひさしぶりのトコトコ〜ソロ隙間時間ツーリング〜😁🎶
奈良県の街中信号おおくて走りを楽しめないので、宇陀方面のお山方からクネクネ道を楽しみながら明日香村方面にトコトコツーリング〜😁🎶
9月にこの周辺で行われるらしい〜「案山子コンテスト」に先駆けて、毎年変わる大きなジャンボ案山子を見にトコトコツーリング〜😳
今年のデザインは、大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャク✨
赤と青のカラーリングで遠くから見てもよくわかるようになってます〜🟥🟦
今年の案山子コンテストのテーマも、万博開催にちなみ『世界の人がこんにちは』👋🏻という事らしいので、万博に関係するかかしが、色々増え行くような感じなのかな??
【稲渕棚田案山子祭り】
■日時:2025年9月27日(土)・28日(日)9時〜15時
※案山子コンテスト投票締め切り時間は、28日(日)正午まで
■場所:朝風峠広場(明日香村稲渕)
※駐車場はありません -
09月08日
162グー!
@80085 の叔父貴の投稿見て、#ロンドンクレープへ妻とのタンデムツーリング♪
着いた時は陽射しがあって暑かったけど、太陽が隠れてると涼しくて走りやすかったです♪
段々と秋に向かってますね😃
お昼前でしたが、クレープ食べました😋
ロンドバスの2階で飲食できます😃
中はクーラーがありますが結構暑いです🥵
首元の扇風機持ってきてたので、妻に貸してあげました〜🤣
#モトクル広報部 -
09月08日
56グー!
今年2回目のビーナスライン
まだまだ暑いと思っていましたが
朝はひんやりでした。
今回のメンバーは
東京、神奈川、埼玉、茨城、愛知、静岡
1人で長野まで行くのはつまらないから
遠回りして 中央道 初狩PAで待合せ
高速もだいぶ慣れ
1人での行動範囲が広がりました
ずーっと喋ってる女子ツーリング
とにかく楽しい😂
帰り1人になると 急にさびしい 笑
事故や怪我など無く無事全員帰宅
つぎはどこ行こうかな
#バイク女子
#バイクおばさん
#ビーナスライン
#w800kawasaki
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!