Bikebros |
カワサキ | KAWASAKI W800 (ストリート/カフェ) | W800 (STREET/CAFE)
車輌プロフィール
「美しいモーターサイクルを作りたい」というカワサキの思いを具現化したモデルとして、1999年に登場したW650が、2008年モデルをもって生産を終えてから約2年、2011年2月に発売されたのが、W800だった。Wの車名の由来ともなっている「直立した2気筒エンジン」はじめ、オーソドックスなダブルクレードルフレーム、前19インチ・後ろ18インチの大径スポークホイールなど、車体の構成はW650の発展モデルそのものだった。大きく変わったのは、排出ガス規制という社会的な要請で、W800は、フューエルインジェクション化されていた。2016年7月にファイナルエディションが発売されるまで、マイナーチェンジを受けることもなく色変更のみでイヤーモデルを構成したが、カラーリングやシート形状が標準モデルと異なる複数の特別仕様車が設定されていた。空冷エンジンゆえ、排出ガス規制をクリアするのは困難かと思われたが、2018年11月に、W800の復活がアナウンスされた。W800ストリートとW800カフェの2スタイルで、もちろん空冷エンジンはそのまま。従来型では19インチだった前輪は18インチとなり、ブレーキは後輪もディスク式に変更。ABSとアシスト&スリッパークラッチも装備していた。日本では、2019年3月に発売された。この先、W800はストリート&カフェのラインナップで継続かと思われたが、2020年モデル(2019年12月発売)で、「W800」も再登場。Wシリーズの元祖である650-W1(1966年)を強くイメージさせたぐクラシックスタイル・バリエーションとして、フロント19インチホイールを再び採用した。2022年モデルでは、3機種とも平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。燃費表示が若干変更となったが、諸元・性能に変更はなかった。W800ストリート/カフェは、2023年モデルまでのラインナップとなり、24年モデル以降は、もともとのW800が継続されていった。
-
2025年 W800
-
2024年 W800
-
2024年 W800
-
2023年 W800 STREET
-
2023年 W800 CAFE
-
2023年 W800
-
2022年 W800 STREET
-
2022年 W800 CAFE
-
2022年 W800
-
2021年 W800 STREET
-
2021年 W800 CAFE
-
2021年 W800
-
2020年 W800・新登場
-
2019年 W800 STREET・新登場
-
2019年 W800 CAFE・新登場
-
2019年 W800 STREET・[海外]
-
2019年 W800 CAFE・[海外]
-
2016年 W800 Final Edition
-
2016年 W800 Special Edition
-
2016年 W800
-
2015年 W800 Limited Edition
-
2015年 W800 Black Edition
-
2015年 W800
-
2014年 W800 Chrome Edition
-
2014年 W800 Special Edition
-
2014年 W800
-
2013年 W800 Special Edition
-
2013年 W800
-
2012年 W800 Chrome Edition
-
2012年 W800 Special Edition
-
2012年 W800
-
2011年 W800・新登場


カワサキ W800 STREET
2018年のEICMA(ミラノショー)で発表されたモデル。ビキニカウル装備の「カフェ」と2本立てになった新型W800は、この「ストリート」が、これまでのW800に相当していた。排気量773ccの空冷バーチカルツインエンジンは、O2センサーの追加や触媒容量の変更などによって、ユーロ4の排出ガス規制をクリア。Wらしさの象徴でもあった、カムシャフトのベベルギア駆動も変わっていない。
基本スペック
タイプグレード名 | W800 STREET |
---|---|
モデルチェンジ区分 | その他 |
仕向け・仕様 | 海外向けモデル |
乗車定員(名) | 2 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 2 |
シリンダ配列 | 並列(直列) |
冷却方式 | 空冷 |
排気量 (cc) | 773 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 77 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 83 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト |
動力伝達方式 | チェーン |
フレーム型式 | ダブルクレードル |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 |
スピードメーター表示形式 | アナログ |
メーター表示:エンジン回転計 | 有 |
車両装備:スリッパークラッチ | 有 |