Bikebros |
カワサキ | KAWASAKI KR250S
車輌プロフィール
KR250(1984年)の進化タイプとして、1985年に登場したKR250S。249ccの水冷2ストエンジンの2気筒を前後に配置したタンデムツインは変わらず、KVSS(カワサキ・バルブ・シンクロナイゼーション・システム)と呼ばれた排気デバイスを備えた。これは、2本の排気管をつなぐように小穴を設け、それをエンジン回転数に応じて開閉させ、圧力波を利用して低速トルクを補おうというものだった。外観上では、KR250ではハンドルマウントだったバックミラーがカウルへと移動した。なお、カワサキがロードレース世界選手権(WGP)への参加を休止したためか、次期モデルは1988年(KR-1)まで待つことになった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるKR250Sに関連してモトクルに投稿された写真
-
KR250S
2020年05月30日
66グー!
皆さん 初めまして
1年前にとあるオークションより
購入したkr250 です。
購入当初は機体のあちらこちらが
病んでおり、圧縮低下 キャブフロー ラジエター 目詰まり サーモスタット動かず サスオイル漏れ ステムベア固まり チャンバー目詰まり ガスコックフロー
から始まり 最悪な物買っちまったと思いながら 一つ一つレストアしてきました。何よりも絶版 玉薄車なため、汎用部品で何とかするしかありませんでしたが、お掛けさんで今ではとても愛着あります。最近では外装フレームの劣化でオールペンしました。
初ラップ塗装にもチャレンジしました。それっぽい感じでまあまあ満足してます。愛車で苦労している方、気持ちわかります。その分愛着湧きますよね!気が向いたら色々話し聞かせてくださいな…
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
10/16 【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」のカラー&グラフィックを変更し11/15に発売!
-
10/16 【ホンダ】「スーパーカブ110」など4モデルの価格改定&カラーバリエーションを変更して12/11に発売
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「Dio110 Lite/ライト」を11/20に発売!
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「スーパーカブ110 Lite/スーパーカブ110 プロ Lite/クロスカブ110 Lite」が12/11発売!
-
10/10 【ドゥカティ】「ムルティストラーダV4ラリー」2026年モデルを発表/日本発売は2026年春予定
-
10/10 【ホンダ】「CB1000F」が11/14、SE は1/16発売! CB750Fの意匠を受け継ぐカラーリング採用