Bikebros |
カワサキ | KAWASAKI FX400R
車輌プロフィール
FX400Rは、1985年に発売されたロードスポーツ。カワサキ初の水冷4気筒エンジンを搭載したGPZ400Rと同系のエンジンを、スチール製のダブルクレードルフレームに搭載。GPZ400Rとは異なり、4in1の集合マフラーを採用していた。なお、カウルを持たないことで、軽快なハンドリングが実現できるとして、この当時はカウルレス・スポーツが他社からもラインナップされていた(ホンダ・CBR400Fやヤマハ・FZ400N)。ちなみに、「ネイキッド」と呼ばれるカテゴリーは、この時点では存在していない。のちに広く使われるようになる「カウルレスのバイク=ネイキッド」という概念は、1989年発売のゼファー(400)が確立させたものだった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるFX400Rに関連してモトクルに投稿された写真
-
2020年05月26日
47グー!
【 バイク屋修行日記37日目 】
この日も本業終わってからバイク屋へ。
今日は、遺跡からバイクを発掘して洗車しました笑
ノコギリで木を切り、草をむしり、土を掘り、タイヤから空気が抜けてかなり重たいバイクを運びましたw(バイク屋の仕事か?)
大自然と共生していたFX400Rを治して走らせるそうです。
20年くらい外に眠ってました。ちなみにフロントフォークとハンドルの間に木が生えていますw
こんなバイクでも治せば走るし、カワサキのエンジン耐久性にはびっくりや!
というわけで、きれいにして早めに退散。
そういえば、
本業を8月から非常勤にして半フリーランスになります。 -
FX400R
2018年10月21日
51グー!
過去単車その6。
250以上の単車(特に4発4st)に乗りたい欲求が。。。
で、ヤフオクで入手したのがこいつ。FX400R。
予備検付きで8万と破格。。だったがなんと事故車。フロントから刺さってたみたいで、フレームが歪んでた。手を離して走らすと左に曲がる。。ま、いいかと。。
テールはGPZ400Rのを流用。角目を丸めにして、ハリー(だっけ?)のメーターバイザー付けて、ゼファーχのホイールつけた。マフラーは解体屋にあった400Rから2000円で奪ってきたRPM製。だと思う。。
ツーリングにはこいつで行くようになったなー。
#過去
#FX400R -
FX400R
2018年07月16日
6グー!
納車してから初オイル交換
ワコーズフラッシングオイルを使用後
モチュール5100(15w-50)へ交換
貰い物のスーパーゾイルエコも入れてみる
特有のノイズがどうなるか楽しみ(・∀・)
AHLの適合オイルフィルターへ交換しようとしたら
パッキンが合わない、、、
仕方ないので使い回し
マフラーも塗装準備中に錆で薄くなっていたところが
穴が空いた為セールでやすくなっていたM-TEC中京のショート菅へとりあえず交換
ダイシンのアルミ集合がヤフオクに出るまで我慢、、、
ついでにプラグも交換
タペットクリアランスはもうやったので
近日中にキャブレターオーバーホール&同調予定
めんどくさいことはまとめてやるとあとが楽ですし、、、
ブレーキ周りの改善とリアサスのオーダーもしたいし
そのうちエンジンもフルオーバーホール、、、
土に還りそうなので本当はすぐに全部清掃したい(笑
時間が無くて既にハーレーバラしてるからまだまだ先か_(┐「ε:)_
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
04/18 【ロイヤルアロイ】特別カラーの限定車「JPSエディション」125cc/160ccモデルの予約受注を開始!
-
04/17 【ロイヤルアロイ】新「GTシリーズ」日本発売! リアル・クラシックスクーターが48万円から
-
04/15 【COSWHEEL】特定小型原付「COSWHEEL MIRAI T Lite」2025年モデルの先行予約を4/22スタート!
-
04/15 【ヤマハ】Y-AMT 搭載の2025年モデル「TRACER9 GT+ Y-AMT ABS」を5/28に発売!
-
04/11 【ホンダ】大型ツアラー「Gold Wing Tour」のカラーリング変更/発売50周年記念の特別仕様車を4/17発売!
-
04/11 両輪駆動にパワーアップ! 愛犬と乗れる電動バイク「Dog Bike PONY2」がクラウドファンディングで4/19販売開始