Bikebros |
スズキ | SUZUKI Vストローム250SX | V-Strom 250SX
車輌プロフィール
Vストローム250SXは、2023年8月に日本国内で発売された軽二輪(250cc)クラスのアドベンチャーモデル。もともと、インド市場において2022年5月から販売されていたものを導入したもので、ジクサー250の先例など、この時代にスズキがインド向けモデルを国内に導入する例は、珍しいことではなかった。なお、250ccクラスのアドベンチャーモデルとしては、Vストローム250(2017年-)が存在したが、そちらが並列2気筒エンジンだったのに対し、Vストローム250SXは、排気量249ccの油冷単気筒SOHC4バルブエンジンを搭載。これはジクサー250/SFに搭載されたものと同系統のユニットだった。Vストローム250(並列2気筒エンジン)との違いとしては、フロント19インチ/リア17インチのホイールを採用していたことも挙げられた。前後とも17インチだったVストローム250よりも、Vストローム250SXは悪路走破性が高められていた。その分、シート高は835ミリで、Vストローム250より35ミリ高かった。「くちばし」をイメージさせるフロントマスクはシリーズ共通ながら、異形ヘッドライト(LED式)が採用されていた。ワンプッシュでエンジン始動するスズキイージースタートシステムを採用。USB電源ソケットも備えていた。モデル名のSXがあらわした意味は「スポーツ・クロスオーバー」。オフロードオンロード、それぞれの場面での運動性能が高いことを、名称でも誇っていた。※インド市場では「VストロームSX」という名称で販売された。日本では「250」が追加され、Vストローム250SXとしてラインナップされた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるV-Strom 250SXに関連してモトクルに投稿された写真
-
09月23日
47グー!
長野ツーリング3日目の最終日です。
天気は程よい晴れで天気の心配はなさそう。
初めから予定していたルート、草津から道の駅美ヶ原高原を通り、再度ビーナスラインを通って帰るルートです。初日にビーナスラインを通りましたが、雨ときりのため数十メートル先が見えず景色が全く見えなかったのでリベンジにもなります。
朝食は、善光寺で買ったアップルパイとコンビニで買った嬬恋産のキャベツで作ったコールスローサンドイッチ。美味しくいただき、お腹を満たして出発です。
草津から美ヶ原高原までは約2時間、ところどころ景色がよく3日目にして晴れの自然を堪能しながら美ヶ原へ。
初日とは全く違う光景が広がっていました。着いたのは10時過ぎでしたが、バイカーさんたちはいっぱい。ソフトクリームと塩豚まんを食べビーナスラインを通り帰ります。途中、霧ヶ峰などいくつかの観光地、展望台に寄りながら、白樺湖へ。グループメンバーたっての希望でテディベア美術館に寄り、道の駅ビーナスライン蓼科湖で遅い昼食を食べて高速で帰宅しました。
今回のツーリングは、運転技術が未熟な私には、雨の中修行のようでした。鬼のような数のヘアピンをクリアしてきたので結構自信が持てるようになったかもしれません。
美味しい食事と素晴らしい景色を堪能できたこともとても満足です。また長野ツーリング行きたいと思いました😊 -
09月21日
38グー!
霞ヶ浦をグルっとして茨城にあるプライベート常陸というキャンプ場でソロキャンプをしてきました
そろそろフルパニアも考えてますが積載量増やすとツーリング性能落ちるなぁと悩んでいます
ツーリングもキャンプもどちらも楽しめる良いバランスはないもんですかねぇ
#vstrom250sx
#キャンプツーリング -
09月21日
32グー!
長野ツーリング初日は雨☔でした!
1週間ほど前から天気を気にしてましたが、段々と天候も良くなりそうな雰囲気だったので予定通りバイクで!
いざ出発し、パラパラと雨が降る中、ビーナスラインへと入っていきまきした!そしたら霧、濃霧で大変💦戻ることも考えずひたすら美ヶ原を目ざすことに。ぐろーぶも濡れても冷たくなってしまいましたが、無事、美ヶ原に到着。きりで何も見えず、暖かいそばを食べて次の目的地の松本城へ。
松本城は入らず、遠目からバイクと天守閣を取りたかったので、撮影スポットへ。なかなか良かったですねー。
また、以前北海道でお会いした方に安曇野でまた会えたのが本当に嬉しかったですね!
明日の目的地は戸隠と善光寺、草津温泉です。
-
V-Strom 250SX
09月19日
38グー!
HYPERPRO
スプリング長で15mm短いですね。
普通のフォークなので
普通にバラしてスプリング交換して終わり。
それにしても、
フォーク内部のカラーがサビてるって…笑
#Vストローム250SX
#ローダウン
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!
-
09/17 【ホンダ】電動ネイキッドモデル「Honda WN7」を欧州で発表/出力600cc級・航続距離は130km以上
-
09/16 【ドゥカティ】新RSシリーズ「ディアベルV4 RS/ムルティストラーダV4 RS」を発表! 日本発売は2026年予定
-
09/09 【ヤマハ】「TRICITY155/125」2026年モデルを9/25に発売! 初の大幅刷新で SUV風スタイルに