Bikebros |
スズキ | SUZUKI RG500ガンマ | RG500Γ
車輌プロフィール
1976年から82年までの7年連続で、WGP(ロードレース世界選手権)GP500クラスでメーカータイトルを獲得したスズキが、GPマシン用のスクエア4(4気筒が四角にレイアウトされた)エンジンの図面をベースに開発したパワーユニットを搭載した、真のRG-Γ(ガンマ)レプリカ。それが、RG500Γ(ガンマ)であった。その中型免許仕様となるRG400Γ(ガンマ)も設定されたが、両車の違いは、基本的にはシリンダーボア径の違い(500は56mm、400は50mm。ストロークはともに50.6mm)と、400にはハーフカウル仕様が設定されたことだけ。RG500ガンマ用の498cc水冷2ストローク・スクエア4気筒エンジンは、最高出力64psを発生し、軽量なアルミダブルクレードルフレームに搭載されていた。ガンマファンから「ゴガン」と呼ばれることもあり、250ccまで含めたガンマ乗りの中では、ゴガンとゴガン乗りは畏敬のまなざしで見られることもあった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるRG500Γに関連してモトクルに投稿された写真
-
RG500Γ
2024年10月21日
22グー!
:こんばんはごゆりの美鶴である。今週もブリリアントなバイクライフを!さて今夜のごゆりバイクはエリザベス?
エ:今夜のバイクは…SUZUKIの2stの大型バイクであるΓ500を語りましょう。ゲストはあの自動車やバイクを悪魔のエンジンに改造してくれるあの北○淳様でございます。彼がバイクに乗るならこの大型2STの悪魔のΓはお似合いでございます。では今夜もごゆりとしてってくださいね!
498cc
水冷2ST U型4気筒エンジン
ボア×ストローク 56mm 50.6mm
最高出力64ps 8500rpm
最大トルク 5.8kgf 7500rpm
車両重量182kg
シート高 770mm
キャブレター
正立フォーク
燃料 不明
燃料容量22L
最高速 200km/超え (ノーマル)リミッター解除や悪魔のエンジンにすれば300km/?
:でございます。特徴なのは今ではもう作られてはない大型二輪の2サイクルエンジンを搭載されており、馬力は64PSで4ストロークな感じで見ると一見パワー不足に見えますが…ふふふ、大型バイクの2stの64psは侮ってはいけません。非常に癖があって加速は勿論悪魔の様な加速力を誇り、しかも電子制御類は一切ついてないのでアクセルをガツンと回して繋げたら簡単にウィリーでございます。最高速は200km/超えは軽く簡単に出ます。2STとして4気筒は珍しいですね。このバイクは悪魔の大型2stでございます。Γファンからはゴガンと呼ばれる異名でございます。さて北○淳様にはこの悪魔のΓに相応しいです。
地獄チ:くくく…あんた俺の性格をよく知っておるナ…俺はこの悪魔のΓ500に乗りたかったのだヨ。くくく…更にU型4気筒2STエンジンを悪魔のエンジンにチューニングすればより…くくく…しょうがないな…。 🤪
#ごゆり美鶴のバイク解説
#バイク×ペルソナクロスオーバー -
RG500Γ
2020年01月05日
93グー!
休み最後、何処へ出掛けようかなぁ〜
その前に、懐かしのアルバムシリーズ🏍第5弾‼︎
遂に最終目標の 2st究極と言われたRG-500Γ‼️
400とは明らかに違う 他の如何なる2stをも凌駕する 絶対的な加速性能は 全てのストレスを置き去りにする…圧巻でした⤴️
最高速も伸びましたしね〜
乗ってると優越感に浸れました😊
RZVと共に2st500唯一無二の存在はいつまでも大切にしたいと思います。
しかし、最終目標を達成してしまい 嬉しさ反面 寂しさも何故かこみ上げ…
この先何処へ向かえば良いのかと…
そんな中、当時suzukiのフラッグシップ🏍GSX-R1100と出会い⤴️
それまで、1度も4stに興味もなく乗った事もなかったのですが、、、
正直、2stには無いトルクと排気量からくるパワーにド肝抜かされました😆‼️
そこからリッターバイクの世界にハマる事になったのです(笑)
その後暫くバイクから離れましたが、福岡に来てリターンし 現在に至ります⤴️
もう歳やし 残り少ない人生を悔いの無い様にバイク🏍に乗り続けたいと思います‼︎
これからもどうぞ宜しくお願い致します😊🙇♂️
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
04/18 【ロイヤルアロイ】特別カラーの限定車「JPSエディション」125cc/160ccモデルの予約受注を開始!
-
04/17 【ロイヤルアロイ】新「GTシリーズ」日本発売! リアル・クラシックスクーターが48万円から
-
04/15 【COSWHEEL】特定小型原付「COSWHEEL MIRAI T Lite」2025年モデルの先行予約を4/22スタート!
-
04/15 【ヤマハ】Y-AMT 搭載の2025年モデル「TRACER9 GT+ Y-AMT ABS」を5/28に発売!
-
04/11 【ホンダ】大型ツアラー「Gold Wing Tour」のカラーリング変更/発売50周年記念の特別仕様車を4/17発売!
-
04/11 両輪駆動にパワーアップ! 愛犬と乗れる電動バイク「Dog Bike PONY2」がクラウドファンディングで4/19販売開始