Bikebros |
スズキ | SUZUKI エポ | EPO/PV50
車輌プロフィール
スズキ・エポは、1979年に登場した原付1種のレジャーバイク。8インチの小径ホイールを履いたミニマムサイズながら、座り心地のよさそうな厚手のシート、アップマウントされたマフラーなどによる全体のスタイルや雰囲気は、同時代のホンダ・モンキー(50cc)と共通しているところが大いにあった。とはいえ、4ストエンジンだったモンキーに対し、エポは、RG50系の空冷2ストロークエンジンを搭載。ミッションは、3速だったモンキー(当時)よりも多段の5段リターン式だった。1981年には、マットブラックの車体にゴールドホイールの「LTD」が設定された。このLTDモデルには、ヘッドライトガードや小型のタコメーターも装備された。このあとしばらくして、エポはスズキの新車ラインナップから外れたが、1993年3月になって、「PV50」として復刻生産された。1995年には、スズキの75周年を記念したクロームメッキタンクのモデルも設定された。この年は、織物機械の鈴木式織機株式会社が法人として設立された1920年(大正9年)から75年だった。なお、「エポ」というモデル名は「エポックメーキング」から。エポック(epoch)=画期的な新時代をひらくモデルと期待されてのことだった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるEPO/PV50に関連してモトクルに投稿された写真
-
EPO/PV50
09月11日
133グー!
皆さまこんにちは!
今日は北風がぴーぷー吹いて寒いですね……。
今日は午後から少しミニペケ号に乗ろうかと思ったのですが、ふと庭先にあるエポ号(NA-12A 不動歴6年)のバイクカバーが吹き飛んでるのが目に止まりました。様子を見たらサビだらけだったので手元に有った強力サビ落としを使ってサビ落としを試んでみました。
確かにサビは落ちるのですが、頑固なサビまでは落ちず……。
あと、車体の状況確認すると両レバーの固着、パンク、バッテリー&チェーンも終わってました。
ジェベル125初号機導入と同時に乗らなくなってたのですが、あれこれと触ってると楽しかった思い出も蘇り……元のように走らせたい気持ちが湧いてきました。
レストアの経験は全くなく整備も苦手ですが、なんとかゆっくりとでも修復していこうかなと思います。
とりあえず、年末の休みでバイク乗らない日に少し弄ってみようかな〜☺
では少し走ってきます〜🏍️ -
EPO/PV50
2024年10月13日
25グー!
昭和何年の写真?
エポを見せに150m先の友人宅へバイク歴2年生🔰では分からないブレーキの感じを聞きに。
実際に乗って…
『あーんこんなもんだよ〜軽くブレーキしたらがっつり効く前にシフトダウンでエンブレしっかり活用だね〜、カブとも違うしポッケとも違うから慣れだね〜もしかしたらフロントサス抜けてるかー?リアはしっかりしてるからその前後のギャップが効き味に若干は影響ある感じはしないでもないけど』
右フロントは言われてみたらインナー触ると油が指に着くかなー。
それはおいおいとして…バイクごとに全部違うんだから1番は慣れることのようです🔰🛵
当たり前か😓
#スズキ#エポ#スズキエポ#ヤマハ#ポッケ#ヤマハポッケ#pv50 -
EPO/PV50
2024年10月05日
47グー!
先週現車確認した日にほぼ勢いで購入してしまった…ちょっとだけ年下の初代エポ“1979”。
キャブもイジれないのに勢いは怖いです、小さくて今にないヤツが気になっていて💦
実走行2800km、バラして塗り直し等々してキレイだったのにヤラれました。同じ市内で15kmくらいのとこの方から運送関係の手間(賃)がかからないのと現車みに行けたのも後押し。
ただあまり試走はしてなかったのかブレーキだけが調整不足気味(素人の私見です、売り主はとても気の良い若人)。キーッと鳴るのとじんわり効かない、効き始めたら0-100くらいでカックン、時にロックして後輪スリップ(あくまでもへたっぴライダーの私見です😅)。
売り主にアレコレ聞き過ぎるのもなんだかなとカブもXRもアレコレ頼っている友人(徒歩2分)にLINE、稲刈りひと段落したらお世話になります。
で結局、整備技能がなにも身につかないという。
エポのサイドのデカールがなくてクレイスミスを…綺麗なロゴの画像データあればなんとかなりそうなんだけど。
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!