Bikebros |
スズキ | SUZUKI アドレス110 | ADDRESS 110
車輌プロフィール
1990年代後半に、同名の2ストエンジンスクーターが存在したが、2015年に登場したアドレス110は、インドネシアのスズキ・インドモービル・モーター社で生産されるグローバルモデル(世界市場向けモデル)だった。112ccの空冷4スト単気筒エンジンの燃費はリッター50km以上と良好で、大きめの14インチホイールは安定した走行に寄与した。2016年モデルでシート表皮などの変更を受け、2018年モデルでは、平成28年排出ガス規制に対応するためのマイナーチェンジを受けた。2020年10月に発売された2021年モデルからは、前後連動式ブレーキ(コンバインドブレーキ)を装備した。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるADDRESS 110に関連してモトクルに投稿された写真
-
09月19日
50グー!
バイクでモーニング
今日はバイクで名古屋市緑区にある カフェ&キッチン ハックル へ。
店内には、愛知県のオートバイヘルメットメーカー「ゴッドブリンク」のショールームが併設されていて、最新のヘルメットやアパレルが展示されています。
さらにバイク専用駐車場も完備されており、ライダーに嬉しいツーリングスポットです。
モーニングは
トースト
ゆでたまご
ヨーグルト
サラダ
ドリンク
これだけ付いて ドリンク代のみの500円。
店内にはバイク雑誌も豊富に揃っていて、ゆったりくつろぎながら過ごすことができます。
今日は私の他にお客さんは一人だけで、とても静かな時間を楽しめました。
帰りにはワークマンに立ち寄り、これからの季節に備えて今話題の 「XShelter」着る断熱材シリーズ を購入。
これを着てツーリングに出かけるのが今から楽しみです。 -
ADDRESS 110
09月21日
22グー!
美作のベルビール自然公園に大きい鐘楼があると誰かさんが言っていたので、行ってみた。
これは大きい…どうやってあの大きい鐘をあの高さまで持ち上げて鐘楼を建設したのだろうか?
その大きい鐘の弊害か鐘楼の天井の一部が損壊して施設は使用不可能になっている。そりゃあんな大きい鐘2つを右とか左に動かせば建物もただでは済まない。建物の設計段階でプロはわからなかったのだろうか?
せっかくの大金をはたいて建設した、美作でも数少ない観光施設だが、施設が使用出来ないので誰もいない。しかし、周囲の眺めはとてもいいが、山しかないのですぐに飽きてしまう。
岡山の県北は当たり前だが山しかない。もっとも県北に海があったら困るだろう。 -
09月07日
39グー!
今日はひさびさのプチツーリング。
行き先は岐阜県多治見市。炊き込みご飯とパン屋さんのモーニングを楽しむコースです。
ルートは定光寺経由で愛岐道路へ。川沿いを走る道は涼しく、とても快適でした。
まず立ち寄ったのは 「味ごはんの縁」。
テイクアウト専門のお店で、300円の味ごはんを購入しました。これが安くて本当に美味しい!
お昼ご飯用にいただく予定です。ちらし寿司なども販売されていて、ついつい迷ってしまいます。
次に訪れたのは、おしゃれなパン屋さん 「アルティジャーノ 織部ストリート店」。
モーニングはドリンク代だけでパンが一つ無料という嬉しいサービス。
広々とした店内は席数も多く、ゆったりと過ごせました。
今日はひさびさのツーリングということで、無理せず暑くなる前に早めに切り上げ。
来週あたりからは少し涼しくなりそうなので、今度は少し遠出できるのが楽しみです。
-
ADDRESS 110
08月15日
172グー!
ニンジャ復活プロジェクトが始まりました。
ベースエンジンは1000RXの少し軽いピストンが付いてるヤツでスタートしました。
組んで数百キロらしいけど
大事に慣らしし過ぎて
バルブのカーボン噛み込みで圧縮漏れ→ブロー
みたいな素人チューン&乗り手も素人な勿体無いエンジンを再生します🫣
今日は仲間が誉エンジンのレストアチームに参加しているので8月限定で一般公開している現場に原チャリで行って来ました。
星型9気筒2列36リッターエンジンは流石の迫力ですがバイクエンジンとは比較にならない位に繊細&精密です。
大雑把なP&W(プラット・アンド・ホイットニー)の星型空冷18気筒エンジンでさえシリンダーヒートシンクの細かさは芸術的です。
同じカワサキエンジンなの?
って思う程、バイクエンジンはチープ😓
戦争で飛んでたエンジンはマジ凄い😳
青ブタにマーロウのプリンが🤭 -
ADDRESS 110
08月11日
25グー!
後方車両からの視認性確保と安全のためにと思い購入していたが、取り付けがめんどくさいと思って放っておいていたが、休日というのに雨が降って、どうせどこに行っても三連休中は人で一杯だし、やることないのでブレーキランプを増設した。いや、実際には部屋の掃除とか網戸の修理とかやること探せば色々あるが…
価格が高かったと言っても5千円ほどだが、安物のLEDと違ってやはり明るい。
取り付けしたが、ちょっと下すぎる…あっても無くても同じように感じるが、まぁ無いよりマシだろう。ユーチューブではボックスの反射板のところにLEDを埋め込んでいるようだが、それだとボックスの取り付け、取り外しの際のコードの処理が問題になるし、また、配線工事も素人では大変なので、キャリアに取り付けする方法が素人には簡単だよ。
-
07月26日
30グー!
暑い日はのんびり近場でモーニングツーリング
今日は朝からぐんぐん気温が上がる予報だったので、遠出はせずに近場でのんびりモーニングツーリングに出かけてきました。
立ち寄ったのは、瀬戸市の住宅街にひっそりと佇む「ジユウカフェ」。
グランピングをイメージした内装で、店内は木のぬくもりと大きなガラス窓からの自然の景色に癒される空間です。ひとりでもゆっくりくつろげる、落ち着いた雰囲気のカフェでした。
モーニングは、アイスコーヒーとワッフルのセットをチョイス。
トーストセットも選べて、どちらもドリンク代500円のみと嬉しい価格設定。朝からゆったりとした時間を楽しめました。
その後、ちょっと寄り道して「ダートバイクプラス瀬戸」へ。
モトクロス系を中心としたアドベンチャーバイク用品店で、見ているだけでもワクワクします。ちょっとした休憩にもぴったりなスポットです。
帰り道には、お昼用のパンを買いに「カルム」へ。
こちらは薪を使って釜で焼き上げる、本格派のパン屋さん。香ばしいパンの香りに誘われて、ついついあれこれ買ってしまいました。
暑い日は無理せず、近場で楽しむツーリングもまたいいものですね。
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!