https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雨ですね・・・雨 今は降ってませんが今日はやっとジャングルジムが撤去するみたいなのでやっとおくぱ内官さんやりら警部補が自由にできますよね。今日も部品が入り次第作業を進めないと なかなか段取りよくすすまんな〜〜〜今日はCBR250RR MC22のキャブ同調調整をしてあとはフォークOHやブレーキパッド交換などなどの作業待ち 次にCBR1000RR24か月点検等をして(◎_◎;)・・・あとプラグ交換のCBR1000RRをして・・・・やっとやっと・・・・・(◎_◎;)仕事が落ち着きそうですね。あ 週末はVFR400Rの車検引き取りだってばよ・・・体重がへらん・・・(笑)そうそうGooバイクのメンテナンスの方からお客様の予約来店をしてくれるのは良いのですが昨日は女性の方がオイル交換とメンテナンスをしに来てくれましたが予約してこない方が多くて正直あてにはしてなかったのですが来てくれてうれしかったです。(笑)ほんと輩ばっかりが多くて困りますよね。今日の思い出ブログは『スズキ TL1000R 頭文字Sくん オイル交換
Bikebros |
Select Language
スズキ | SUZUKI TL1000R
中古車価格帯
車輌プロフィール
1998年から2003年まで販売された、90°Vツインエンジンを搭載するスーパースポーツモデル。当時のスーパーバイクレースに、4気筒エンジンは750cc以下、2気筒エンジンは1,000cc以下までというレギュレーションがあったことから生まれたところは、ホンダVTR1000SP-1と同様だった。エンジンはTL1000S(1997年)由来だが、フレームからまったく別物で、レーサーらしいアルミツインスパーフレームに搭載されていた。また、一般にVツインのネガ要素としては、エンジン前後長が長くなるためにホイールベースも長くなってしまうことがあるが、TL1000Rでは、搭載位置やヘッド形状によってショートホイールベース化を実現していた。モデルライフ途中の2001年に、GSX-R1000(K1)が登場し、リッタースポーツはTL1000RとGSX-R1000の旗艦2本立て体制となるが、じきに主力はGSX-R1000へと移っていった。なお、TL1000Rには国内仕様と欧州仕様が存在し、国内仕様はキャスター角が24度、欧州仕様はわずかに立った23度となっていた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるTL1000Rのメンテナンス・整備実績一覧
バイクショップ・整備工場を
メーカー・車種・地域
ごとに探せる
整備!
カスタム!!
修理!?
パーツ取付け
メンテナンス店検索
それが
TL1000Rのメンテナンス・整備店を探す
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!