Bikebros |
Select Language
スズキ | SUZUKI GS1000
中古車価格帯
車輌プロフィール
4スト化の流れに遅れていたスズキが、1977年に発表したGS750。その空冷直列4気筒DOHC2バルブエンジンの排気量を、997ccまで拡大させたモデルが、GS1000だった。登場は1977年の末だが、モデルイヤーは78年型。当初からキャストホイールだったが、北米などではスポークホイール仕様も展開された。翌79年には、車名をGS1000Eとした。GSシリーズのバリエーションにおいて、排気量数字末のEは、キャストホイール仕様であることを示していた(同様に、Gはシャフトドライブ、Sはビキニカウル)。


新登場
1978年モデル
スズキ GS1000
スズキ GS1000
基本スペック
タイプグレード名 | GS1000 |
---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 |
仕向け・仕様 | 海外向けモデル |
乾燥重量 (kg) | 234 |
乗車定員(名) | 2 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) |
冷却方式 | 空冷 |
排気量 (cc) | 997 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 70 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 64.8 |
最高出力(PS) | 90 |
燃料供給方式 | キャブレター |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | B8ES |
搭載バッテリー・型式 | YB14L-A2 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 |
動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 |
スプロケット歯数・後 | 42 |
チェーンサイズ | 630 |
標準チェーンリンク数 | 96 |
フレーム型式 | ダブルクレードル |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 |