Bikebros |
Select Language
スズキ | SUZUKI GSX-R600
中古車価格帯
車輌プロフィール
GSX-R750が水冷化された1992年、その600cc版として登場したのが、車体を共用する初代GSX-R600だった。しかし、翌年には生産終了。その後、初代の北米中心から、メインマーケットを欧州とした2代目のGSX-R600が登場したのは1997年のこと。基本的には同時代のGSX-R750のイメージを持ちながら、専用のディメンションを与えられたこのモデルが、2000年代まで続いたシリーズのルーツとなった。98年型でバルブタイミングなどを変更したのち、2000年型まで継続され、2001年にフルモデルチェンジ。フューエルインジェクションを採用。04年からの4代目では、これまでのGSX-R750ベースから、GSX-R1000ベースに変更された。これは。スーパーバイクレースの車両規則変更によるもの(4気筒・750cc→1,000cc)で、GSX-R1000とともに、レース向きの進化を始めることになった。その後も、2006年、08年とモデルチェンジを繰り返し、2011年型では、再びGSX-R750と基本を共通化。従来比9kgの軽量化にも成功していた。以降、2017年モデルまで大きな変更なく生産が続けられ、欧州ではいったんラインナップから落ちているが、北米市場では2018年モデルとして継続販売されていた(本稿作成の2018年7月現在)。GSX-R600は海外向けモデルであり、日本国内ではモトマップを通じ、2017年モデルまで「逆輸入車」として流通していた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じる
販売車両がありません。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
10/20 【カワサキ】ニューモデル「Z650 S」の国内導入を発表/2026年夏ごろ予定
-
10/16 【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」のカラー&グラフィックを変更し11/15に発売!
-
10/16 【ホンダ】「スーパーカブ110」など4モデルの価格改定&カラーバリエーションを変更して12/11に発売
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「Dio110 Lite/ライト」を11/20に発売!
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「スーパーカブ110 Lite/スーパーカブ110 プロ Lite/クロスカブ110 Lite」が12/11発売!
-
10/10 【ドゥカティ】「ムルティストラーダV4ラリー」2026年モデルを発表/日本発売は2026年春予定