Bikebros |
Select Language
スズキ | SUZUKI GSX-R600
中古車価格帯
車輌プロフィール
GSX-R750が水冷化された1992年、その600cc版として登場したのが、車体を共用する初代GSX-R600だった。しかし、翌年には生産終了。その後、初代の北米中心から、メインマーケットを欧州とした2代目のGSX-R600が登場したのは1997年のこと。基本的には同時代のGSX-R750のイメージを持ちながら、専用のディメンションを与えられたこのモデルが、2000年代まで続いたシリーズのルーツとなった。98年型でバルブタイミングなどを変更したのち、2000年型まで継続され、2001年にフルモデルチェンジ。フューエルインジェクションを採用。04年からの4代目では、これまでのGSX-R750ベースから、GSX-R1000ベースに変更された。これは。スーパーバイクレースの車両規則変更によるもの(4気筒・750cc→1,000cc)で、GSX-R1000とともに、レース向きの進化を始めることになった。その後も、2006年、08年とモデルチェンジを繰り返し、2011年型では、再びGSX-R750と基本を共通化。従来比9kgの軽量化にも成功していた。以降、2017年モデルまで大きな変更なく生産が続けられ、欧州ではいったんラインナップから落ちているが、北米市場では2018年モデルとして継続販売されていた(本稿作成の2018年7月現在)。GSX-R600は海外向けモデルであり、日本国内ではモトマップを通じ、2017年モデルまで「逆輸入車」として流通していた。
-
2018年 GSX-R600・[海外]
-
2017年 GSX-R600・[海外]
-
2016年 GSX-R600・[海外]
-
2015年 GSX-R600・[海外]
-
2014年 GSX-R600・[海外]
-
2013年 GSX-R600・[海外]
-
2012年 GSX-R600・[海外]
-
2011年 GSX-R600・モデル変更[海外]
-
2010年 GSX-R600・[海外]
-
2009年 GSX-R600・[海外]
-
2008年 GSX-R600・モデル変更[海外]
-
2007年 GSX-R600・[海外]
-
2006年 GSX-R600・モデル変更[海外]
-
2005年 GSX-R600・[海外]
-
2004年 GSX-R600・モデル変更[海外]
-
2003年 GSX-R600・[海外]
-
2002年 GSX-R600・[海外]
-
2001年 GSX-R600・モデル変更[海外]
-
2000年 GSX-R600・[海外]
-
1999年 GSX-R600・[海外]
-
1998年 GSX-R600・仕様変更[海外]
-
1997年 GSX-R600・モデル変更[海外]
-
1992年 GSX-R600・新登場[海外]




カラーチェンジ
2018年モデル
スズキ GSX-R600
スズキ GSX-R600
北米向けには、2018年モデルが設定されていた(モトマップによる取り扱いはなかった)。
基本スペック
タイプグレード名 | GSX-R600 |
---|---|
モデルチェンジ区分 | カラーチェンジ |
仕向け・仕様 | 海外向けモデル |
全長 (mm) | 2030 |
全幅 (mm) | 710 |
全高 (mm) | 1135 |
ホイールベース (mm) | 1385 |
最低地上高(mm) | 130 |
シート高 (mm) | 810 |
車両重量 (kg) | 187 |
最小回転半径(m) | 3.4 |
乗車定員(名) | 2 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 |
排気量 (cc) | 599 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 67 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 42.5 |
圧縮比(:1) | 12.9 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
燃料タンク容量 (L) | 17 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR9EIA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | YTX9-BS |
バッテリー容量 | 12V 28.8kC(8Ah)/10HR |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 2.9 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 2.2 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 2.5 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト |
1次減速比 | 1.974 |
2次減速比 | 2.687 |
変速比 | 1速 2.687/2速 2.105/3速 1.761/4速 1.521/5速 1.347/6速 1.230 |
動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 16 |
スプロケット歯数・後 | 43 |
チェーンサイズ | 525 |
標準チェーンリンク数 | 114 |
キャスター角 | 23゚45' |
トレール量 (mm) | 97 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 倒立フォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 |
タイヤ(前) | 120/70ZR17 |
タイヤ(前)構造名 | ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 | 58 |
タイヤ(前)速度記号 | (W) |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
タイヤ(後) | 180/55ZR17 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 73 |
タイヤ(後)速度記号 | (W) |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
ヘッドライト定格(Hi) | 65W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H9 |
ヘッドライト定格(Lo) | 55W |
ヘッドライトタイプ(Lo) | H7 |
テールライトタイプ | LED |
スピードメーター表示形式 | デジタル |
メーター表示:ギアポジション | 有 |
メーター表示:燃料計 | 有 |
メーター表示:エンジン回転計 | 有 |
メーター表示:時計 | 有 |
メーター表示:ツイントリップ | 有 |
車両装備:ハザードランプ | 有 |
車両装備:走行モード切り替え | 有 |