Bikebros |
スズキ | SUZUKI ジェンマ125 | Gemma 125
車輌プロフィール
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるGemma 125に関連してモトクルに投稿された写真
-
09月18日
105グー!
本日のランチです!
あご出汁…美味い!
お店から北に徒歩2分で北四番丁駅自転車等駐車場がありますので…バイク🏍️でも大丈夫ですよ!
#東北#宮城#仙台#青葉区#ラーメン#あご出汁
■以下は公式ホームページより
時代を超えて完成したロマン溢れるスープ
商品のこだわり
山形唯一の島、飛島。
その特産品として「焼きあご」があります。
獲れたてのあご(トビウオ)を一度焼いて天日干しした「焼きあご」をベースに作られた「だし」ですが、現在飛島産の焼きあごが生産者高齢化により品薄になり手に入らず、長崎産の「焼きあご干し(飛魚)」と九十九里産の「煮干し」を使用し美味しい出汁を提供しております。
「焼きあごだし」を使った亞呉屋のだし。
亞呉屋のだしへのこだわりです。
麺へのこだわり
つけ麺は小麦を挽いて作りますが、通常、色が黒くなるという理由により胚芽を除いてしまいます。
一方、胚芽を含んだ粉を「全粒粉」といいます。
「全粒粉」は、ビタミン・ミネラル・食物繊維・タンパク質など、五大栄養素をバランスよく含んだ大変栄養価の高い食物です。
「全粒粉」を使った亞呉屋のつけ麺。
亞呉屋のつけ麺へのこだわりです。
奉仕の気持ち 一日一善たまご
私たちは、『私たちが社会のためにできること』を考え、皆様から【一日一善たまご】(ゆで卵)としていただいた収益の一部を、社会貢献のために役立てさせていただいております。
お客様に【一日一善たまご】(ゆで卵)を食べていただくことで、「食」を通してお客様と一緒に少しでも社会貢献ができればと思っております。
お品書き
中華そばチャーシューメンワンタン麺辛みそラーメン辛みそ納豆ラーメンあごだしどろつけ麺とん辛つけ麺荒井屋のだしご飯玉子かけご飯※店舗ごとに異なります。
店舗案内
山形㊥飛魚 亞呉屋 仙台店
店名山形㊥飛魚 亞呉屋 仙台店住所〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町13-26 ネオハイツ勾当台102電話022-748-5288営業時間11:00~22:00(準備中 15:00~17:00)定休日日曜日駐車場駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
-
05月19日
103グー!
今週も仕事が終わったので…
今から…国分町へ🍶パトロールです…🙄
もちろん…バイクは置いていきます!
なんと…明日から仙台青葉まつりです!
(現在準備中でした!)
青葉祭りは5/17&18までやってますよ〜!
#東北#宮城#仙台#まつり
以下は公式ホームページより
仙台の街が
まつり一色に染まる二日間
仙台・青葉まつり
街なかのケヤキ並木が新緑に覆われ、仙台がもっとも美しい“杜の都”になる五月。
“伊達の粋を競う”杜の都の時代まつり「仙台・青葉まつり」が開催されます。
華やかな仙台すずめ踊りで活気あふれる「宵まつり」、仙台の街をつくった伊達政宗公を祀る青葉神社神輿渡御や11基の仙台山鉾巡行など 絢爛豪華な時代絵巻が繰り広げられる「本まつり」。
杜の都・仙台を彩る代表的な祭りとして親しまれています。
-
Gemma 125
02月22日
34グー!
滅多にバイク店に足を運ばないのですが、カッティングシートを買いに行きました。
昔はあったのに、今は置いていないとのこと。
何でもかんでもネットで変える時代になってしまって、現物を見ながら決めたい物も見ずに買わなきゃならない時代になっちゃいましたね。。。
#サックルおさんぽ -
Gemma 125
02月10日
22グー!
なんとかバスケットの骨組みまで出来ました。
真四角は芸がないので異型デザインにしました。そのおかげで位置合わせが大変でした。
磨き丸棒 Φ5 x 1m、Φ4 x 4mでほぼ歩留まり100%
今後板金ステーをこさえて溶接したら車体に組み付けます。
#サックル整備記録 -
2024年11月24日
29グー!
おばんです。
久しぶりの投稿です。笑
バイクに乗るのも本当に久しぶりで、時間が作れたので7時間200kmの弾丸ツーリングしてきました。
テーマは埼玉県の伝統的な飴屋さんめぐり。
①ニシダ飴さん
店舗の奥が工場のようで、ガッチャンコガッチャンコ飴を作っている音が聞こえました。手作りの雰囲気が伝わってきて、末永く続けていただきたいと思いました。
②勅使河原製菓さんは
リサーチ不足のため閉まっていました。記念撮影のみ。
③住吉屋製菓さん
一厘飴を目当てに来訪。住吉屋さんの製造機械が修復不能になり、大阪の井関食品さんが製造を引き継ぐ形で存続しています。伝統を守るためにあらゆる手を尽くしているのが伝わります。応援し続けたいですね。
どのお店も昭和感丸出しで、ジェンマにぴったりな企画になり大満足でした!
#サックルおさんぽ -
2024年08月16日
47グー!
こんにちは
せっかくジェンマを積載して旅をしているので、どうしても新潟の道を走りたいと思ってました。
なかなか天気に恵まれず、旅の最終日にやっと晴れて乗ることができました。
息子と絶景ポイントで休憩しましたが、熊出没注意の看板が至るところにあり、長居できませんでした。笑
近くに民家があるので頻繁に出るわけではないのかもしれませんが、部外者としては温度感がわからず怖いですね。。。
帰路は、柏崎→妙高→志賀高原→草津→高崎まで下道を楽しみ、残りは高速でワープしました。
長旅に付き合ってくれた息子に感謝!!
最高の夏になりました🛵
#サックルおさんぽ -
2024年08月13日
48グー!
久しぶりの投稿です。
夏休みにジェンマを積載し、実家に帰省しました。
@121650 さんと、 @119026 さんとのツーリングを敢行です。
南川ダムに集合、@121650 さん熟考のルートで細倉マインパークを目指します。道程約150kmで、原付きには充分な距離です。
マインパークにて、孫のためにスライダーに乗ることをメニューに追加してもらいました。
道中は私が走ったことのない、原付きには楽しすぎるルートをチョイスして頂き、孫も自然を満喫してました。
今回、50,80,125の3台が集まり、三色丼でのツーリングでしたが、50のマメタンさんの調子があまりにも良く、二人乗りのジェンマではなかなかに気が抜けないツーリングとなりました。笑
2スト50,80,4スト125でのツーリングでしたが、4スト125のジェンマが燃費最下位でした。40km/l以上走るやんちゃな2ストって、やっぱ魅力的ですねー。
#サックルおさんぽ -
2024年03月17日
38グー!
こんにちは。昨日に続き今日もポカポカなので、息子を連れ出しました。
桜を求めてルート選択。筑波山に行くつもりでしたが、遠いので息子の体力を考えルート変更。北本市子供公園に行ってきました。
この公園の近所に、桜の見どころがあるとGoogle Mapさんがおっしゃるので期待していきましたが、まだ早かったですね。
お昼に少し移動してピクニックにしたのですが、たまたま寄った駐車場にたまたま1本だけ桜が咲いていてラッキー!ミツバチさんが一生懸命に蜜を集めてました🐝
#サックルおさんぽ -
2024年03月16日
35グー!
こんにちは。
今日はあったかいですねー。
お昼過ぎに、私のお気に入りの伊勢屋さんでおにぎりを買い、近くの公園で息子と食べました。握り方が絶妙に柔らかくておいしいです。
食べたりないから買い足しに行ったらすでに売り切れ。毎度人気があってすぐなくなってしまいます。こういうお店が少なくなってるので、いつまでもお元気で続けていただければと思います。
#サックルおさんぽ -
2024年03月10日
39グー!
こんにちは。
本日は息子と軽くおさんぽ。
川口市の施設共通券ってのが余ってたので、文化財センターと郷土資料館へ。息子とバイクに乗る動機として行ってみました。
道中、真っ赤な古いホンダ2stの後ろをしばらく走っていたら、風防にオイルが点々と。。。こんな体験するのも、令和の今では貴重になりましたね。笑
楽しい遊び場があるわけでもなく、やたら古い道具やらが飾ってあるだけの空間に飽きもせず付き合ってくれる息子に感謝!
帰りに製麺所兼店舗なそば屋でランチの予定が、息子のキブンで帰宅することに。次回のお楽しみですね。
#サックルおさんぽ -
2024年03月03日
56グー!
おばんです。
本日行ってきた、道の駅アグリパークゆめすぎとの続編
私の興味を引いたクルマを載せていきます。
展示車両の中にカリーナ発見!!かつて私の祖父が乗っていて、後部座席に乗せてもらった記憶が今でもあります。思わず写真を撮っていました。笑
ランクルのストライプはかっこよいですね!バンバンのストライプのイメージも、昭和のストライプを参考にしています。諸事情により、バンバンの塗装は未だ完成しておらず。。。
会場の食事は混んでいたため、近くのそば屋へ。美味しくいただきました。
最近息子と蕎麦屋を巡るのがマイブームです。
#サックルおさんぽ -
Gemma 125
2024年03月02日
44グー!
おばんです。
今日は息子と遊び場へ。
風が強くて花粉もすごかったですが、楽しい一日になりました。
写真の息子は、なんだか佐藤信哉のような佇まいですね。笑
#サックルおさんぽ -
2024年02月13日
104グー!
AZ(エーゼット) FCR-062 ガソリン添加剤の効果なのか…🤔
オイル交換したら…ヘドロのようなオイルが出てきました…😅
#スズキ
#SUZUKI
#ジェンマ
#125
#スクーター
#4ストロークエンジン
#仙台
#宮城
#東北
#バイクのある風景
■以下は、SUZUKIのHPより
1982 | ジェンマ125
ブームに応えたファッショナブルな4サイクルスクーター
スクーターブームを受けて、50ccから登場したジェンマシリーズの最上級モデル。
当時の国産スクーター最大となる125cc空冷4サイクル単気筒SOHCエンジンを搭載。ジェンマシリーズで唯一の4サイクル車だった。
燃焼室に当社独自のSTDCCを採用したことにより、最高出力8.0PSのハイパワーと安定したトルク、抜群の低燃費特性を発揮。静粛性にも優れていた。
ファッショナブルなデザインとマッチする、ダブルシート(2人乗り用)と、タンデムシート(ビジネスユース用)の2タイプを用意した。
-
2024年01月27日
40グー!
こんにちは。
壊れて長年眠らせていた自動巻きの腕時計を、修理に出しました。
初めて伺った店ですが、快く引き受けて頂き感謝。
ユンカースという、1890年代から航空機の製造を開始していた会社がありました。ユンカース社は当時数多くのワールドレコードを残したそうです。1930年代には、BMW製のエンジンを搭載した飛行機も製造していたようです。このようなユンカース社の功績に敬意を評して、ドイツのポインテック社が腕時計にしたものがJUNKERS(ユンカース)の腕時計とのこと。
時計のエンブレムは飛行機のプロペラを模しています。画像は針で隠れて見えませんね。笑
また腕に巻くのが楽しみです。
#サックルおさんぽ -
Gemma 125
2024年01月08日
37グー!
おばんです。
ジェンマのリアサスがアメ車のごとくいつまでも収束しないので、交換しました。アドV125用を採用。エアクリとの隙間が3mmくらいしかありませんが、フルリバウンドでの隙間なので使用時は問題ないでしょう。
計算すると、バネレートは45%増しでした。
息子と二人乗りしましたが、違和感なく自然な乗り心地です。
#サックル整備記録 -
Gemma 125
2023年12月23日
29グー!
おばんです。
Xmasイブイブですね🎅🎄
サンタさんが来る前に溶接をやっつけちゃいましょう!
先日のキャンプツーリングの道中、マフラーに穴が空いてしまいました。どうやら前オーナーがマフラーパテで補修していた模様。溶接で塞ぐことにしました。
穴があくってことは周囲も痩せているはずなので、パッチを作りそれを全周溶接しました。ステーの真下に穴が空いていて難易度高かったです。トーチが入りにくい部分はビードがボコボコになってしまいました。
塗装前に車体に取り付けて試乗。まだ穴がふさがりきっていないようです。ここで時間切れ。
正月休みにリベンジしようと思います。
#サックル整備記録 -
Gemma 125
2023年12月16日
35グー!
おばんです。
昨日は手持ちのジェットと比較したのですが、本日車体についてるジェットと交換しました。同じ♯45ですがやっぱり側壁に穴開きが付いてました。
交換完了!
先日のキャンツーでマフラーに穴が空いたので、そいつを塞いだら試運転しようと思います。
#サックル整備記録 -
Gemma 125
2023年12月16日
42グー!
おばんです。
皆さんご存知でしたか?
ミクニのスロージェットって、側面に穴が空いているのと無いのがあるんです。
私、2サイクルばっかり乗ってきたので知りませんでしたが、側面穴無しタイプがあるんですって。最近発見しました。BSTキャブ(=負圧キャブ)用なんですって。
ジェンマは不動で手に入れたので、キャブのメンテの際に穴開きタイプのスロージェットに交換してしまいました。どうりで濃い感じなわけだ。週末に交換して調子を見てみたいと思います。
#サックル整備記録
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!