Bikebros |
スズキ | SUZUKI バンディット1250 | BANDIT 1250
車輌プロフィール
2007年3月に発売されたバンディット1250は、前年まで販売されていたバンディット1200の後継モデル。車名の数値が50アップしたことから明らかなように、排気量はバンディット1200よりも拡大されていた。実際は、1,156ccから1,254ccになっているので98ccの拡大なのだが、このモデルチェンジ、名称変更のもっとも大きなポイントは、エンジンの冷却方式が、これまでの油冷式から水冷式に変更されたことだった。基本的な構成は、バンディット1200時代と大きく変わってはいないが、水冷エンジンの搭載にあわせてダブルクレードルフレームのダウンチューブを10%大径化することで剛性を上げ、ミッションは5速から6速になった。また、今回のモデルチェンジの目的が、平成19年排出ガス規制に適合するためでもあり、燃料噴射装置はキャブレターからフューエルインジェクションに変更されていた。なお、同時にハーフカウルを備えたバンディット1250Sも発売され、無印のネイキッドと、ハーフカウルのSという構成は、GSF1200/S、バンディット1200/Sに続くものとなった。ネイキッドのバンディット1250は、前身モデルから引き継いだ丸型ヘッドライト仕様からスタートし、2010年のマイナーチェンジで異形ヘッドライトを採用した。この年にはバンディット1250シリーズに、フルカウル装備のバンディット1250Fが追加設定され、その後、ネイキッド&ハーフカウルで続いてきたシリーズのモデル構成が、ハーフカウル&フルカウル中心に移行した。しばらくネイキッド仕様の販売こそ続いたが、モデルとしては2010年仕様(L0)が最終となった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じる愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
07/31 【スズキ】スーパースポーツ「GSX-R1000」「GSX-R1000R」のモデルチェンジを発表! 2026年より販売開始
-
07/31 太陽光発電で30〜40km走行可! ソーラーパネル搭載 EV三輪車「スリールオータ」特別仕様車を8/1より台数限定発売
-
07/30 アルペンが特定小型原付を発売!「キックスケータータイプ/自転車タイプ/スクータータイプ」をスポーツデポで順次展開
-
07/29 【KTM】400ccクラスの新型スーパーモト「390 SMC R」を8月発売!
-
07/23 【アプリリア】 MotoGP マシンのグラフィックを纏ったアーバンアドベンチャースクーター「SR GT 200 レプリカ」を発売!
-
07/18 【リコール】ホンダベンリィ eII MD、ほか6車種 計 2万1,827台