Bikebros |
ヤマハ | YAMAHA TMAX560/テックマックス | TMAX560/TECH MAX
車輌プロフィール
TMAX560は、2020年の新型モデルとして、EICMA2019(ミラノショー)で発表された。TMAXシリーズとしては、2001年にTMAX(500)として登場し、2013年にTMAX530にチェンジされ、シリーズ20年目の2020年に、プラス30ccの排気量を得たことになった。並列2気筒エンジンの実際の排気量は561ccで、TMAX530(530cc)からシリンダーボア(内径)を2mm拡大し、ピストンストロークはそのままに(73mm)得たもの。2020年からの欧州排出ガス規制ユーロ5に適合していた。外観デザインは、2017年モデル以降のTMAX530によく似ているものの、LEDヘッドライトは新しいデザインになるなど、変更を受けていた。なお、TMAX530は、2017年モデル以降、標準仕様(SX)とデラックス仕様(DX)の2本立て設定になっていたが、標準とデラックスの2モデル仕様設定は、TMAX560でも継続された。TMAX560のデラックス仕様は、新たに「TECH MAX」の名が与えられた。デラックスとしての内容は、グリップヒーター、シートヒーター、クルーズコントロール、電動調整式スクリーン、アジャスタブル可能なリアサスペンションで、これらはTMAX530 DXと同様の装備だった。日本市場では、2020年5月に発売された。平成32年(令和2年)排出ガス規制にも適合していた。2022年モデルでマイナーチェンジを受け、スタイリングを一新。目鼻立ちがはっきりした顔つきになり、メーターパネルは7インチのカラー液晶を採用。電動タンクキャップなども装備された。シートヒーターなどを標準装備した「TECH MAX」も引き続き設定された。2022年モデルは同年7月に発売された。2025年モデルでもマイナーチェンジを受けて、外装デザインを一新するとともに、並列2気筒エンジンは欧州規制のユーロ5+をクリア。機能面では、コーナリングABSを新採用するとともに、ABSと連動したブレーキコントロールシステム(BC)を搭載。急ブレーキやトラクションが低い状態でも安定した制動が可能となった。メーターパネルが7インチなのは変わらないが、スマートフォン(当時の携帯型情報端末)との接続性が強化された。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるTMAX560/TECH MAXに関連してモトクルに投稿された写真
-
04月12日
114グー!
久しぶりに、丹波篠山市のライダースカフェ風輪里に行って来ました。
道中の桜が満開で走っているだけで気持ち良かったです。
今日は、豚しょうが焼きぶっかけを頂きました。
#風輪里 -
04月06日
137グー!
先週金曜日からの一泊ツーリングの帰り道に玄武洞に寄り道。
ここは国の天然記念物で山陰海岸国立公園に含まれています。
玄武洞と青龍洞の前に有る椅子に座りゆっくり見物出来ますよ。
他に有る、白虎洞、南朱雀洞、北朱雀洞はおまけ見たいな感じですね。
五ケ所の中では、玄武洞が一番大きく、次に青龍洞です。
160万年程前の火山活動により流れ出したマグマが冷えて固まる時に規則正しい綺麗な割れ目が形成されたみたいです。
ちなみに、向かいに有る玄武洞ミュージアムにも行きましたが、化石や鉱石等興味がない方は、やめた方が良いですね。
#玄武洞
#玄武洞ミュージアム
-
04月06日
120グー!
先週金曜日の温泉ツーリング、日帰り温泉と、城崎の町並み探索&食べ歩きも堪能したので、宿泊予約している、大江戸温泉物語きのさきPREMIUMにチェックインに向かいました。
ここも、三朝温泉同様、14時からウェルカムドリンクで、アルコールも飲み放題。
ビール🍺を飲みながら、チェックインの15時を待つことができます。
晩飯は、バイキングで、海鮮類の種類も多く、人もそんなに多くなかった為、ゆっくり食べることが出来ました。
朝食もバイキングでしたが、とても美味しいかったです。
#バイクのある風景
#大江戸温泉きのさきPREMIUM
-
04月06日
102グー!
先週金曜日の温泉ツーリング、日帰り温泉三ヶ所を回って、休憩を兼ねて、城崎ロープウェイに乗って来ました。
ロープウェイ受付までは、5分程の階段が有るので、足の不自由なお年寄りには大変だと思います。
乗場から山頂までは、7分程で到着できますが、温泉寺にも途中下車することができます。
山頂の展望台からは城崎の町並みが一望出きるので、乗る価値は有りだと思いますね。
あと、瓦投げも挑戦できますよ☺️。
#城崎ロープウェイ
#城崎
#城崎ロープウェイ山頂 -
04月11日
101グー!
先週金曜日~一泊で、温泉ツーリングで、城崎まで行ってきました。
現地には、朝6時30分到着、宿泊予約している、城崎大江戸温泉物語に荷物を預けて、バイクを駐車しました。その後、徒歩にて朝7時から開いている、一の湯→御所の湯→地蔵湯と入って来ました。
一の湯は岩を切り抜いた露天風呂と内風呂が有ります。
御所の湯は、山の斜面の庭園を眺めながら入る事の出きる露天風呂のみ。
地蔵の湯は、普通の銭湯に温泉が入ってる感じの、内風呂のみでした。
三ヶ所の中では、一の湯が一番良かったですね。
桜🌸は、残念ながら全体的には、まだ5分咲きくらいでしたが、所々では、8分咲きでしたね、来週半ばが見頃かもですね😊。
湯めぐりには、1日券1500円の購入がオススメ。
ちなみに、大江戸温泉物語に宿泊ならば15時からの無料券がもらえます。
#城崎温泉
#一の湯
#御所の湯
#地蔵湯
#城崎
#バイクのある風景
-
03月24日
40グー!
楽しい時間ありがとうございました!😄
#tmax500
#tmax530
#tmax560
#tmax560techmax
#オフ会 -
03月17日
173グー!
先週金曜日~の温泉ツーリングですが、急遽行く事にした為、ホテルを見つけるのに苦労した中、唯一、大江戸温泉物語Premium 斉木別館だけ予約出きることが出来ました。
ここは、施設は古いですが、随所に今風に改装されており、不快と思える箇所は特には、なかった様に思います。
そして、スタッフの対応がとても良かったです。
ラウンジでは、14時~のフリードリンクサービスは、すごく有り難く、アルコールも用意されていたため宿泊中は何度もお世話になりました😋🍺。
#大江戸温泉物語Premium斉木別館
#三朝温泉
#温泉
#ラジウム温泉
-
03月17日
129グー!
先週の金曜日から一泊で、三朝温泉に行って来ました。
到着後、冷えた身体を温めたく、河原にある露天風呂に入りました。
ここは見ての通り、風呂は橋から、奥側は対岸にあるホテルからは丸見えなので、気にする方は海水パンツ着用で入る事をオススメします。
ちなみに私は、海水パンツ着用です😊。
とにかく、良い温泉で、景色も最高なので、絶対にオススメですよ。
24時間入浴可能なので、恥ずかしい方は深夜もしくは早朝に入浴するのがよいかと思います。
駐車場は観光協会の駐車場に停める事が出きるようです。
#温泉
#三朝温泉
#ラジウム温泉
#掛け流し温泉
#バイクのある風景
-
01月13日
41グー!
やっと初乗り!😆
風邪で始まった今年。。😷
年始からつまづいちゃったけど、
これから取り返します!!😄
今年もよろしくお願いします!🙇♂️
#tmax560techmax
#初乗り2025 -
TMAX560/TECH MAX
01月13日
29グー!
走り納めは三峯神社に行ってきました!
そのあとまさかのダウン⤵️多分インフル。。
久々にしんどかった。。
では皆さん良いお年をお迎えください!
#tmax560techmax
#走り納め2024 -
2024年12月27日
28グー!
XMAXと乗りに行った!😆
#tmax560techmax
#yamahaxmax
#tmax好きと繋がりたい -
TMAX560/TECH MAX
01月13日
44グー!
ちなみに7型も乗ってました!
もっと言うと1型も乗ってました!
#tmax500
#tmax560techmax -
01月13日
41グー!
スクリーンを冬仕様にして、有馬ダム、奥多摩へ。。
へそまんじゅうをお土産に。。
へそまんじゅう美味しい。。😆
#tmax560techmax
#へそまんじゅう
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
04/11 【ホンダ】大型ツアラー「Gold Wing Tour」のカラーリング変更/発売50周年記念の特別仕様車を4/17発売!
-
04/11 両輪駆動にパワーアップ! 愛犬と乗れる電動バイク「Dog Bike PONY2」がクラウドファンディングで4/19販売開始
-
04/10 【ヤマハ】シグナス グリファスに新色「イエロー」を追加し5/12発売!
-
04/09 【ヤマハ】「MT-10 ABS」「MT-10 SP ABS」の2025年モデルを発売!
-
04/07 【マットモーターサイクルズ】限定車「DRK-01 250CC CANDY RED/WHITE SAND」各30台を発売!
-
04/07 【ロイヤルエンフィールド】新型スクランブラー「BEAR 650」を4/17に発売!