Bikebros |
Select Language
ヤマハ | YAMAHA XJR1300C
中古車価格帯
車輌プロフィール
2015年に、欧州向けモデルとして発売されたXJR1300C。だが、ヤマハとして「XJR1300C」という名称で販売はしていない。日本で1998年に発売され、欧州でもほぼ同じ時期から販売されていたXJR1300がモデルチェンジしたのを受けて、その新型XJR1300を日本市場に輸入したプレストコーポレションが、販売名として付けた名前が、XJR1300Cだった。ただし、輸入元が独自に名付けたというだけでもなく、欧州でも新型のXJR1300を、XJR1300Cと呼称することがあった。それは、従来はトラディショナルなネイキッドスタイルだったXJR1300に、新型は「スポーツヘリテイジ(遺産)」らしいカスタムエッセンスを加えていたから。お披露目されたのは、2014年のインターモト(ドイツ・ケルン)。日本では、XJR1300が2015年モデルまで販売されていたため、混同を避ける意味でも、XJR1300Cという名称が必要だった。1,250ccの空冷直列4気筒エンジンなどの基本構成はXJR1300から引き継いだものだったが、スリムなタンクを搭載したことで、容量はこれまでの21リッターから14.5リッターに減っていたものの、ゼッケンプレート風のサイドカバーデザインやシングルタイプのようなシートとあいまって、往年のカフェレーサー然とした佇まいに一役買っていた。なお、XJR1300C登場の翌年以降、MT09/07ベースのXSR900/700や、ボルト派生のSCR950が、スポーツイヘリテイジモデルとしてデビューしていった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じる愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!