Bikebros |
ヤマハ | YAMAHA WR250R
車輌プロフィール
オフロードにおけるYZF-R1というモデルコンセプトをひっさげて、WR250Rが登場したのは2007年11月(2008年モデル)。当時、排出ガス規制(平成18年規制)によって国産250ccオフロードバイクが激減している中でのデビューだったという背景があり、しかもそのままエンデューロレースにも出られるほどの高性能を持っていたため(そのぶん価格も「高」だったが)、センセーショナルに迎えられた。車名のWRとは、ワイドレシオの頭文字のこと。ギアレシオが、モトクロスレーサーに対してワイドになっているということなので、すなわちエンデューロマシンであることを示してた。水冷4スト単気筒エンジンはボア77ミリに対してストロークは53.6ミリという、ふつうのオフ車らしからぬ高回転型ショートストロークユニットだった。兄弟モデルとしてスーパーモタード仕様のWR250Xも存在し、大きなモデルチェンジを受けることなく、2017年モデルまで生産された。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるWR250Rに関連してモトクルに投稿された写真
-
7時間前
79グー!
本日のソロツーリング
北の国から2025〜難攻不落〜
「前略、北の関ヶ原とされる慶長出羽合戦の激戦地を見に行ったわけで、、。」
午後15時出発☁️
午前中☔️午後から晴れてきたので山形市の長谷堂城へGO!!
15分後到着(近い笑)実は初めて訪れた。
参道入り口から20分で山頂へオフロードブーツで来たことを後悔💦
関ヶ原の戦いと同時に西軍上杉軍(直江兼続、前田慶次郎!!)2万人VS 東軍最上、伊達連合軍(最上義光)1万人の戦いがあり、長谷堂城には1000人配置。巧妙に罠が仕掛けられており連戦連勝の上杉軍が攻めあがいた場所。
至るところに罠を設置🪤劣勢を強いられていたが関ヶ原で西軍が負けて上杉軍が撤退したので陥落しなかった。なるほどねぇ
丁度彼岸花が満開で写真をパシパシ📱
以前最上義光記念館(無料)で見た上杉軍の旗や最上義光の被弾した兜など見ていたので現場に来て改めて山形の戦国時代の歴史を感じました。
午後18時無事帰宅 -
09月18日
56グー!
今年ももう9月⁉️😳
2025年振り返り、8月✨
ようやく時系列に追いついてきた!🙂w
8月はお友達とプチツーで宮ヶ瀬ダムまで行ってきた!
途中、好きなお花のポプリを詰めて、匂い袋を作ったり、天然石のブレスレット作りも皆んなでワイワイしながら作ってきた!🙂
自分の好きな石が選べるブレスレット作りは4人4様、個性が出て面白かった🤭 (ちなみに、うちが作ったのは写真一番左の水色のブレスレット✨)
トライアルの方は、夏休みを利用して、いつもと違う場所にも行ってきたりした👍
久しぶりに行ったら、前回出来なかった事ができたりして、少しだけ成長を感じた😆👍
あとは、旦那さんからコロナもらって、5回休み〜😵 (ほぼ熱だけのコロナでした) -
09月18日
76グー!
今年ももう9月⁉️😳
2025年振り返り、7月
7月といったら、ラペスカの桃パフェ🍑✨
大好きな焼きとうもろこし🌽も食べれた😋
河口湖のラベンダー畑🪻は少し早かったけど、紫陽花も綺麗で良かった😊
行きの高速走行中に右前のウインカーがポロリしてるのに気付いた😢
6月旅行のフェリーの固定時、最後にちゃんと確認しなかったな...って後悔したけど、振動の多いオフ車あるあるらしい😨
この後、すぐ前後左右のウインカーの発注かけて、前の左右を交換してもらった😊 (右側だけがポロリしたけど、経年劣化で色が違くなるから、ひとまず両方交換して、壊れてない方はお持ち帰りにした👍)
それ以外のお休みの日はトライアルの地味練🙂
今の課題は段差越えだ🪵 -
09月18日
49グー!
今年ももう9月⁉️😳
2025年振り返り、6月
6月はお友達の『バイクでお伊勢参りに行きたい!』の鶴の一言で、2泊3日で行ってきた!😊
前にCBRで、モトクルのあやさんとあやちゃんと一緒に行ったなぁーとか思い出しながら。
せっかく行くので、皆んなで『おかげ参りツーリングラリー』にエントリーして、ゼッケン貼っていざ出発❗️
雨に降られながらも、インカムしながら、めっちゃ楽しいお泊りツーだった‼️😆👍
夜にホテルのバーでギターの生演奏があって、リクエストしたら弾いてくれるというので、皆んなでリクエストしたんだけど、ほぼほぼ昭和の曲で笑った🤭w
トライアルの方は、競技車輌だから2年に1度はオーバーホールしなきゃで、欠品部品があって、かなり待たされたけど、完璧にメンテナンスしてもらえた!🙂 車検っぽく、全てのオイル類も交換してもらったら、めっちゃ調子良くなった😎👍✨
6月の草大会は、下から数えた方が早い順位だったけど、健闘でけた!👍✨ -
09月08日
153グー!
9月7日の福島ツーリング
北の国から2025〜青べこWR〜
「前略、30年前に走った林道を走ってきたわけで、、。」
午前9時半出発☀️
ネットカフェで一泊後せっかくなので30年前に走っていたであろう林道のプレイバック
赤べこシールをもらったのでペタペタ
青べこWR完成✨✨
会津若松の赤べこカフェの赤べことコラボ(笑)
東山温泉♨️を抜けて黒沢林道を目指す。行くだけ行って通行止(笑)途中にあった一渡戸四ツ屋林道へGO!!何故か芦ノ牧温泉♨️に出る、、。まぁいいか。
羽鳥湖へ向かうが渇水のため昔の記憶が蘇らない(笑)
猪苗代湖でクタクタ。そのまま西吾妻で帰ろうかと思ったが林道を走った方が眠くならないと思い春先雪で断念した三河小田川線26km!!無事完抜け。終わったらすぐ次の林道小田逹沢線9.8kmこの段階で午後16時通行止なし。ん!?草ぼうぼうで誰も走ってない。10kmくらいなんでいいか→7kmくらい藪漕ぎ(笑)最近、藪漕ぎばっかりしてたからかなんとも思わなくなる(慣れって怖い)無事完抜け。
ヘタレガンダムに会いに行き青べこWRとコラボ「アムロ逝きまーす!!」と言ってみる。
福島市でマックを食べて夜の国道(酷道)399号鳩峰峠へナイトファンタジー✨✨反射板も無い(笑)途中から雨☔遊び過ぎたと反省💦
どこかの公民館で雨宿り後、午後22時無事帰宅
お金をかけない旅でしたが最高に楽しかったです。
ありがとう福島😊 -
09月07日
114グー!
赤べこバイクミーティング その3
半年振りに福太郎に会いに行く(かわいいのぅ撫で撫で)
午後19時より柳津温泉町民センターで2次会
本当アットホームな2次会でゲストのまきのばいくさんと直接お話できたり2ショット写真(//∇//)(美女と完全に疲れ切ったおっさん)直後即インスタフォロー(ちょろい)
みんたんさんとも前仙台のイベントでお見かけしたが遠くから見ていただけ(笑)
今回いろいろお話しできましたm(_ _)m
ファンの方でしたらなんだこの神イベントレベルでした。
この日柳津町内の旅館は満室で宿など決めずに来たので(ぉぃ 会津若松のネットカフェに一泊になりました。 -
09月07日
120グー!
9月6日(土)のツーリング その1
北の国から2025〜赤べこバイクミーティング〜
「前略、赤べこバイクミーティングに参加してきたわけで、、。」
午前8時出発☀️
前日の雨より一転晴れる最高*\(^o^)/*
福島に向かうのに県境超えはマニアックな県道378号線を選択する。
途中長井市に寄れるので県道17号線県民の森を選択すると普段林道ばかり走ってるのでクネクネした舗装道路おもしろい(笑)
しかも朝日連峰の雲海が綺麗✨✨
午前9時總宮神社到着⛩️
外祭に向かう宮司さんお忙しいにも関わらずコーヒーを頂くm(_ _)m
福島から来られたライダーの方に山形の観光スポットを教えていたら、ゲゲ!!9時45分💦
湯川村に12時までツーリング参加受付手続き急いで福島に向かう💨
その2に続く
-
09月02日
147グー!
本日のゆるふわツーリング
北の国から2025〜またまた裏山〜
「前略、暑さと倒木と藪漕ぎで体力が消耗したわけで、、。」
午前8時出発☀️
暑い9月なのに暑い🥵
たまたま休みが合った@135222 さんと裏山へ
準備運動の沼沢林道は途中行き止まり。迂回していよいよ裏山入山
苦手のステア転ばすに成功✨でしたが物の見事に倒木に挟まる。しかも下り(笑)カウルひん曲がる、、。
助けていただき無事脱出m(_ _)m
村田〜菅生間終わり昼食後、愛島〜五社山〜樽水ダム区間は藪藪藪漕ぎ(笑)疲れがピーク😓
樽水ダム〜熊野堂区間はふらふらになりながらなんとかミニストップに到着して休憩後解散
今年の目標の裏山基本ルート完抜けできたので大変でしたが充実した1日でしたm(_ _)m
午後19時無事帰宅
日中暑すぎて汗汗汗💦自宅に帰って着替えているとパンツがお漏らししたぐらいに濡れてました(//∇//)
-
08月28日
147グー!
本日のツーリング
北の国から2025〜自主練〜
「前略、自分の不得意のパターンがわかったわけで、、。」
午前8時出発☀️
午前9時仙台南インターのミニストップに@95891 さんと待ち合わせ。黙々と走ってくると50分で着くことを知る。
太白大橋の下で練習(日陰で涼しい)フロントアップ⤴️(できない笑)8の字の右周り(苦手)丸太超え(ハマる笑)と自分の課題が浮き彫りになる。
次のセクションも木陰の涼しい場所にて土手階段と丸太🪵超えの練習。12時半になり暑さで疲れきたので終了
仙台駅前でバーガーキング🍔を食べて解散
帰り鳳凰四十八滝(お初)を見て関山峠超えて安達農園にて桃活🍑一箱500円m(_ _)m
バイクに括り付けて午後16時半無事帰宅
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!