Bikebros |
Select Language
ヤマハ | YAMAHA TDR250
車輌プロフィール
TDR250は、1988年1月に発売された新しいスポーツモデル。前年(1987年)に行われたファラオラリー(エジプト)でのクラス優勝、直後の東京モーターショーへの参考出品を経ての登場だった。オンロードスポーツとオフロードタイプのクロスオーバースタイルで、搭載されたエンジンは排気量249ccの水冷2スト並列2気筒ユニット。これはレーサーレプリカのTZR250(1985年-)用をベースにしたものだった。320mmの最低地上高、820mmのシート高、ブロックパターンのタイヤという構成ながら、オフロードバイクとくくり切れないのは、ホイールが、フロント18インチ、リア17インチというオンロードスポーツサイズだったから。前後ディスク式のブレーキはディスク式で、そのブロント側には、「バリアブルタッチシステム」が採用されていた。これは、油圧ブレーキのマスターシリンダーとブレーキホースの間に設けたバルブ機構によって、オフロードでのソフトな(ロックしにくい)フィーリングと舗装路での強力なブレーキングを可能にしたものだった。エンジン始動はキック式、ミッションは6段リターン式で、2次減速比を大きくとった加速重視のギア選択がなされていた。同年7月にはTDR50が、9月にはTDR80という小排気量(車体も小さい)モデルも発売された。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるTDR250に関する記事
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!