Bikebros |
ヤマハ | YAMAHA RZV500R
車輌プロフィール
ロードレース世界選手権(WGP)の最高峰が500ccの2ストロークエンジンで競われていた時代、ケニー・ロバーツ(1978-80)、エディ・ローソン(84)らのチャンピオン獲得で当時最高のマシンに数えられていたYZR500。そのレプリカモデルとして、排気量も揃えて発売されたのが、RZV500R(1984年)だった。そのころWGPでは、スズキのスクエア4、ホンダのV3に対し、ヤマハはV4レイアウトを採用しており、市販車のRZV500Rも、挟角50°のV型4気筒エンジンをアルミ製のダブルクレードルフレームに搭載していた。輸出モデルは、RD500LCと呼ばれ、フレームはスチールとなっていた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるRZV500Rに関連してモトクルに投稿された写真
-
RZV500R
06月08日
42グー!
#touringclubWILDMULES
#アリランらーめん
#アリランらーめん八平
#らーめん八平
#アリランチャーシュー
#仲屋たいやき
#たい焼き
#たぶん世界一小さいチョコレート工場
#チョコシェイク
#1ツーリング1シェイク
#XSR700
#RZV500R
#YAMAHA
#VStrom250
#SUZUKI
#鈴菌
#NSR250SP
#HONDA
-
RZV500R
04月08日
12グー!
#ステッカー祭り
#touringclubWILDMULES
#RZV500R
#XSR700
#YAMAHA
#HarleyDavidson
#sportster
#xr1200x -
RZV500R
2024年11月09日
52グー!
奥矢作湖を通り、らんらんさんへ。
おーっと!これはRZVさんが休憩しているではありませんか!
弟親子から「地元にもう1台現役で走ってるぞ」と聞いていましたが、もしやその方では、とUターンして声掛けさせて頂きました。
いやいや、大変失礼しました。
もう1台というのは私の方でございます。私もそろそろ乗って四半世紀ですが、こちらの方は新車で買って40年乗ってる大先輩でした。いろいろお話し出来て楽しかったです。またお会いできそうです。
その後は、明智鉄道イベント、大正村、旧三河広瀬駅と寄って、急に冬の足音が聞こえ始めた地元をくるっと走ってきました。楽しい1日になりました〜
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!