Bikebros |
ヤマハ | YAMAHA DT230ランツァ | DT230 LANZA
車輌プロフィール
排気量224ccの水冷「2スト」単気筒エンジンを搭載したオフロードトレール、ランツァ(DT230)は、1997年1月10日に登場した。ほぼ同じ時期に、ホンダからCRM250ARが新発売されているが、この2台が、日本メーカー最後の公道走行可能な2ストオフロードトレールになった。但し、CRM250ARとはキャラクターが異なり、ランツァは、林道など幅広いオフロードエリアでの扱いやすさのため、(シート高などの)車体サイズは少し控えめで、エンジンもトルクが得やすい(既存のDT200WRと比べて)ロングストロークタイプを採用。セロー225を生んだヤマハらしいモデルと言えた。とはいえ、2ストエンジンならではのパワーは健在で、最高出力は40ps。これは同じ年代のセロー225(20ps)の2倍だった。これだけの出力を持ちながら扱いやすさを得るために、トラクションコントロールが搭載されていた。また、エンジン始動はセルフスターター式のみで、これも2ストオフ車としては珍しいことだった。1998年にマイナーチェンジを受け、オイルの消費量と排気煙を低減する機構(YCLS)やアルミ製のリアアームを採用した。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるDT230 LANZAに関連してモトクルに投稿された写真
-
DT230 LANZA
05月09日
95グー!
5月3日〜5月4日、岡山市→倉敷市→児島→与島→坂出→五色台→高松→徳島→淡路島→淡路島一周、今回宿で淡路ツーリストトロフィーにお世話になりました。オーナーさんありがとうございました。
今回は久々のロングツーリングでした。さわら丼、モーニングホットケーキ。うどんにと満喫出来たツーリングになりました。友達のZ900RSと2台でのツーリングでした。天気も良く気温も21°〜24°くらいでちょうど良かったです。バイク神社⛩️にも寄り旅の祈願をしました。シーズン到来なのでバンバンツーリングに出かけたいと思います。
ランツァの燃費はリッター20キロでした。まずまず
高速道路も不安無くバリバリこなすランツァでした。 -
DT230 LANZA
2024年12月08日
78グー!
12月7日早朝930分スタート。
今日は倉敷〜広島方面、福山沖、田島に向けて出発です。友達がZ900を増車の為記念ツーリングとして。
途中、自動車時計博物館、バイクも沢山あり、メグロ、陸王、ホンダカブ、懐かしのバイクが!エンジン、足回り、見ていると昔の技術者には頭があがりませんね。素晴らしい!
気分を変えて田島まで、小さい島ですが走りがいのある道で景色の良さには心救われます。こんな近くにこんな南国感が味わえるとは♪
日も暮れかけたので岡山に向けてひとっ走り!7時には家に着きました。
風はかなり強かったですがすれ違うバイクのヤエー率は200%でした!皆んな明るい人ばかりでした。
本日の教訓、防寒対策はしっかりと。(笑) -
DT230 LANZA
2024年11月03日
76グー!
モトクルの皆様お久しぶりです。
今日はいつもの銭湯♨️に。定番の焼そば定食美味かった!ご馳走様でした。
ソロで行ったので時々ぶん回して本日のランツァの燃費はリッター17でした。
ライダーはそこそこいました。早朝の気温は16度。帰りは22度で薄手のパーカーでちょうど良かったです。
紅葉も期待してたけどいまいちでした。
今年もあと少しだけど何回ツーリングに行けるかなぁ〜。
そして、ここ数日ライダーの事故がかなり増えてます、それも50代から60代の方々、自分も含めくれぐれも安全運転、防衛運転、実際昔と比べ車も増えてます。教習所も自分が教習を受けていた時みたいに厳しく無いです(口コミ)に書かれると教習所も痛手ですもんね。あとは実戦あるのみなので必然的に危険が増してます。くれぐれも防衛運転を心がけて下さいね。これ以上同じ思いを持つライダー仲間を失いたくないです。 -
DT230 LANZA
2024年10月13日
69グー!
モトクルの皆さんお久しぶりです。久々の更新です。昨日三連休初日は岡山県北西粟倉村まで友達と2台で温泉ツーリングに行ってきました。
途中ドライブインでレプソルカラーのCBRの方とお話し、スナップショットこれから鳥取まで行くらしいです。免許取り立てバイク買ったばっかりの大阪ナンバーの方でした。無事着かれたかな。
僕たちはカツ丼を食べ目的の日帰り温泉まで無事到着。温泉も泉質が良く落ち着ける場所でした。そしてとんぼ返りで岡山市まで。今回のランツァはリッター22でした。2ストだからまずまずかな。片道2時間ちょっと、気温は薄手のジャンパーでちょうど良い感じでした。
今年はあと何回ツーリングに行けるかなぁ、まだ県北は紅葉してなかったです。もう少しすると冬支度だけど秋はどこ行ったって感じですね。
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!