Bikebros |
ヤマハ | YAMAHA XSR900
車輌プロフィール
XSR900は、2016年4月に初期型が発売された「ネオレトロ」スポーツモデル。ベースになっているのは、ライダーのスロットル操作に対しリニアな反応を示す「クロスプレーンコンセプト」をベースに開発された、水冷直列3気筒845ccのエンジンを搭載したMT-09。その基本性能はそのままに「中身は先進、見た目はレトロ」というキャラクター設定が与えられていたのが、XSR900だった。ABS、トラクションコントロール、アシスト&スリッパークラッチを標準装備。登場と同時に、ヤマハ60周年記念カラーも設定された。2018年モデルでは、平成28年排出ガス規制に適合し、型式が変更されるとともに、エンジン出力が向上(+6ps)し、燃費も良くなっていた。続く2020年モデルでは、大きな変更はなかったが、ヘッドライトにポジションランプを追加するとともに、ライト内部のリフレクターデザインを変更した。ベースモデルのMT-09が2021年モデルでフルモデルチェンジを受けると(2020年11月発表)、XSR900も2021年11月に新型モデルを登場させた。MT-09同様に、3気筒エンジンのピストンストローク延長によって排気量を888ccにまで拡大し、フレームも新型のアルミ製デルタボックスを採用。クイックシフターはアップシフトだけでなくシフトダウンにも対応し、クルーズコントロールも搭載した。LEDヘッドライトになり、カラー液晶メーターも採用。この新型XSR900は、2022年6月から日本市場でも販売された。2024年11月に発表された欧州向けの2025年モデルでは、欧州規制のユーロ5+に適合するとともに、メーターが5インチサイズに拡大されるなどのマイナーチェンジを受けた。このマイナーチェンジモデルは、2025年4から日本市場でも販売された。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるXSR900に関連してモトクルに投稿された写真
-
09月24日
113グー!
涼しくなったので、近場を約50キロほどお散歩して来ました🏍️💨
XSR900は久しぶりに乗ったので、バッテリー上がってました💦
たまには乗ってあげないとですね🤣
和光2りんかんで手当して、新たな気持ちでスタート🤗
出遅れたので、近場の荒川沿いを回って来ました😄🏍️💨
投稿写真
①〜⑥枚目 榎本牧場にて📸 涼しくなってきたので、牛さんも元気🐮🐮 曼珠沙華(彼岸花)もチラホラ咲いてたので📸
ここに来たならジェラート食べないとで『狭山茶ジェラート』頂きました🍦 アイス持って自撮りは難しい笑😆😋
⑦〜⑩枚目 帰りにいつも行ってる大宮カントリークラブのコース横まで行って📸 この時間の夕暮れゴルフも良いですね🏌️⛳
今年は花粉症や腰痛もあって、あまり乗れて無かったので痛い目見ました。乗らないならバッテリー外しとけば良かったですね🥹
これからはこうならないよう、ちょこちょこ乗ってあげようと思います🙇
#XSR900
#榎本牧場
#大宮カントリークラブ
-
09月24日
53グー!
こんにちは
皆様
ご無沙汰しておりました
今年は仕事の方が忙しくバイクに跨がる日も僅かという…
ま、最悪なシーズンを過ごしてます
たまにはお出かけツーリングという事で鹿部間欠泉に行ってきましたよ〜✋
ここは母ちゃん食堂でたらこ定食も食べれますが(めっちゃ美味しいです)
今回は冷凍豚肉と野菜盛り合わせを買って!
温泉の蒸気で蒸し上げして頂きました😊
7分のタイマーセットで指定された蒸し上げボックスに投入です
防火手袋?や紙皿、箸はセットで渡されて至れり尽くせり!
あとタレも休憩所に有りましたね
目の前が内浦湾で素敵ですし
蒸した食材が甘くて美味しいんです😁
是非お立ち寄りください
#道の駅
#道南
#蒸し野菜
#目の前が海
#温泉
#新選組の歳は荒木飛呂彦氏 -
XSR900
09月22日
32グー!
モトブログ【ろどらんTV】更新中✨
7月納車して7,000km乗ったXSR!最高の相棒となったコイツをインプレッションしてみました☺️
興味のある方是非ご覧ください♪
#雑談 XSR納車から2ヵ月7,000㎞乗ったんでインプレします【#XSR900】
https://youtu.be/wbExJ_v3xNo
ろどらんTVではバイクで走って楽しいワインディングやオモロイ道🛣️、絶景&グルメスポット🍚などを投稿しています👀
高評価とチャンネル登録、よろしくお願いします🙇
オススメのルートやお店などどんどん教えて頂きたいです🙌✨
#バイク
#バイク乗りと繋がりたい
#モトブログ
#ろどらんTV
-
09月23日
48グー!
2025.9.17 久しぶりの1泊ツーリング。
先ずは定番ビュースポット巡り。
高原の風は爽やかで、走っていれば暑さもさほど気にならない。
午後はバイクを宿泊先に停め、シャトルバスに乗って「サントリー白州蒸溜所」へ。
3種の白州12年と山崎12年をテイスティング。
白州テラスではソーセージを食べながら【森薫るハイボール】を。
ストレートでのテイスティングは、かなり酔っ払った(笑)
2日目は天気予報が急変。
外を見ると…
ありゃ、ヤバい空模様。
予定を全てキャンセルして八ヶ岳ビューラインから白樺湖を抜け、上信越道に乗って早々に帰宅することにした。
路面がかなり濡れていたのでバイクは泥だらけになってしまったが、運良く降られることはなかった。
帰宅後、洗車終了直後に雨。
県内あちこちでゲリラ豪雨の情報も。
早く帰ってきて大正解。
若干熱中症気味+飲み過ぎで夜の体調は最悪だったが(笑)
結構楽しめたかな。
#バイクのある風景 #ツーリング#ツーリングスポット #開拓記念碑#獅子岩#白州蒸溜所#ウイスキー#YAMAHA#xsr900
-
09月16日
47グー!
大雨の高速道路を走り続けて、ようやくたどり着いたのは「ウイスタリアンライフクラブ熱海」。雨のツーリングは過酷だけど、その分、到着したときの達成感は格別だ。
建物はまるで豪華客船のような佇まい。白い外壁に青いアクセント、そして目の前に広がるのは、初島と大島を望むオーシャンビュー。チェックインを済ませて部屋に入ると、窓の向こうには波音とともに広がる絶景。しかも、客室のバスタブには源泉かけ流しの温泉。これはもう、ライダーのためのご褒美空間。
夜は地元の酒「くらすとなま」を片手に、海鮮丼の写真を眺めながら次の旅の計画。熱海の街は夜も美しく、港の灯りが海に反射して幻想的な景色を作り出していた。
ウイスタリアンライフクラブ熱海は、ただ泊まるだけじゃない。“走った先にある癒し”をくれる場所でした。
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!