Bikebros |
ヤマハ | YAMAHA セロー250 | SEROW 250
車輌プロフィール
2005年に登場したセロー250は、人馬一体とはどういうことかを教えてくれるオフロードバイクのベストセラー「セロー225」の後継モデルだった(エンジン排気量の拡大に伴い、車名も変わった)。セロー225のデビューは1985年のことだったので、20年目のフルモデルチェンジということになっていた。セロー250になり、2000年代らしくスタイリッシュな外観を持つようになったが、コンパクトでスリムな車体は、225時代と変わらず、女性や初心者でも充分に扱えるサイズが魅力だった。むろん、上級者が扱えばケモノ道も平気でつき進む高い走破性を持つ「マウンテントレール」としての本領を発揮した。空冷SOHC単気筒エンジンの最高出力は、わずか18psだが、低中速域の元気なトルク感と軽快な吹けあがりで、山道では車体をぐいぐいと押し上げてくれるものだった。リヤホイールはこの種のバイクとしては珍しいチューブレス仕様のためパンク修理が容易だが、フロントタイヤはチューブ仕様のため工具は両方必要。メーターは見やすくシンプルなデジタルメーターを採用。時計、ツイントリップなどを表示していた。2008年にはキャブレターに代えてフューエルインジェクションを装備。平成18年排出ガス規制に適合するためだった。2012年からは、スクリーンや大型キャリアなどの販売店オプションを装着した「ツーリングセロー」が設定された。2017年には、平成28年排出ガス規制に適合せず、いったんラインナップから姿を消したが、翌18年には、規制をクリアして再登場。外観はほぼ変わらず、リアフェンダー形状とテールランプのLED化が行われていた。また、新しくなったセロー250にも、これまで通り「ツーリングセロー」が設定された。再登場から1年と数か月、2019年12月5日、セロー250の生産終了が発表された。2017年の時点では、「次期モデル」が示唆されていたが、2019年のリリースには「生産を終了します」の文字のみ。2020年1月に発売された「ファイナルエディション」は、セロー250の前身、セロー225の初代モデル(1985年)を想起させるカラーリングが設定された。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるSEROW 250に関連してモトクルに投稿された写真
-
09月21日
40グー!
チームアメリカンにセローで参加
#チョボチナイゲート 方面に向けて出発
寒いし雨が降る前に帰りたいから
チョボチナイゲートは諦めて
#とんとん亭 で美味しくお昼食べて帰路に
おかげで雨も当たらず帰宅できました!
チョボチナイゲートはまた来年でも!
300キロの旅でした
-
09月20日
135グー!
🥲 😆 久々の転倒 😅 🤣
反省点⚠️
状況判断が甘くてちょっと
スピード出しすぎてました🧐
左カーブでリアタイヤが流れた
その一瞬で転倒してました
技量以上のスピードで走った
ツケがこの有り様✊️
左膝に擦り傷だけで済んだのは
幸いでした😌
やっぱりソロ専は遅すぎくらいの
ペースがちょうど良いんだと
改めて肝に銘じました🙇
※軽いセローですら起こすの必至💦
本日はその前にまだ見ぬ
兵庫の巨木を見てきました🌳
大将軍杉 と 別宮の大カツラ
大将軍杉はまさにその名の通り
バケモノ感が凄かったです🙀
撮った写真では全く伝わらないのが
悲しい🥲
巨木好きの方が居られましたら是非
きっとご満足頂けるかと...?
別宮の大カツラも近いので
行っちゃえー🏍️
こちらも迫力満点💯
ここで引き返せば良いものを
雨雲レーダー見ると...
雨が降るまで少し時間が😁
って、事で但馬アルペンロードへ🏍️
で、この有り様
大きな怪我なく帰れて良かった😌
でもラッキーって当たり前じゃ
ないから気をつけなきゃ⚠️
#瀞川氷ノ山林道(氷ノ山ストレート)
#はちまき展望台
-
09月20日
160グー!
☀️
2025/9/15
久しぶりにエンジン始動❗
無事かかりました😄
近所をトコトコ♪
#セロー250
#ツーリングセロー
#セローはいいぞおじさん
#セローが楽しい
#バイクが好きな人とつながりたい
#バイクが好きだ
#バイクのある幸せ
#バイクのある風景
#バイクがある人生 -
09月16日
80グー!
今日は祝日
二輪教習時の教官と教え子の愉快な仲間たちでツーリング
レブル2台、z、トリシティ、gb、そしてセローのよりどりみどり
降水確率も高く、降ればゲリラ豪雨必至な状況でも安易に着いてくるアホ5人🤪
その内3人は女子なのがさらに面白いところ。
三次経由して世羅のPIG BONEへ
割とバイク乗りの多い 豚骨にこだわった飲食店
脂味の強いお肉(とくに豚)が苦手な私でも、美味しく頂ける数少ないお店です。
本日はカレーをチョイス
仲間が食べていたみそ冷麺がめっちゃ美味そうでした😋
談笑していたら雷が轟き始めて…⛈️
そそくさと出発したら大雨直撃
いやはや…🤷♂️
なんで持っていたカッパを着なかったのか😂
無事に帰宅したのは16時過ぎごろ
自宅付近はその10分後に視界がなくなるほどの豪雨が直撃しました
本当にギリギリ。
今回セローはタイヤ交換前最後のラン
ちみたタイヤの走り心地は悪かったけど、燃費はヨシ
選択予定だったgp410なんと欠品納期未定
さらにはセロー純正のgp22まで欠品
結局今回はd605に妥協しました
雪道走行で曲がったハンドルも変える予定なので
走り心地が楽しみです
今年は小豆島と…阿蘇を目標に。
あとは🆕ヘルメットとインカムを導入予定
💸💸💸 -
09月07日
117グー!
今日はビーチクリーンです✨
今日は@35900 さん主催のビーチクリーンに
参加させていただきました😊
サザンビーチは初めて行きましたが、
やはり風光明媚でいいところですね🌊
これはキレイにするしかないやろ〜で
張り切ってましたが、まぁまぁ暑い🥵
皆さんとゴミ拾いして結構な量になりました❗
清々しい気持ちにさせてもらって主催のこがれさんと、参加の皆様ありがとうございました🙏
この後アイス食べてキャンプ行こうとしてたのに、
予想外の帰還命令が😭仕方ないので帰るけど、
これだけでは寂しいのでヤマモトヤの玉子サンド
をランチとしました🥪玉子が濃厚で旨かった🤤
因みに補充時間でないと買えないくらいの
繁盛ぶりでした💰️
結局下道で帰り暑さでヘロヘロの楽しい1日でした✨
-
09月07日
47グー!
暑すぎて外に出たくない、でもバイクには乗りたい。なら涼しい所に行けば良いと己の欲求を満たすため愛車のセローと共に伊吹山の頂上へと向かった。
料金所に到着したのが午後5時、伊勢志摩スカイラインの時もそうやったけどドライブウェイを走るんならこの時間帯が1番エモいンだわ。そんで二輪車2100円とかいうぼったくりかとも思えるような通行料を払いいざ頂上へ。
涼しすぎるゥ〜!この時の山の気温は21度、むしろ寒いくらいでめちゃくちゃちょうどええ感じやった。
頂上に着いた頃に丁度日の入りだったからええもん見れたけど流石にカップル大杉な。次は平日に行くわ。
#素晴らしい風景
#セローはいいぞ
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!