Bikebros |
ヤマハ | YAMAHA ビージェイ50 | BJ 50
車輌プロフィール
BJ(BJ YL50)は、2003年10月に発売された原付1種スクーター。生産を台湾で行うことで、高い基本性能を持ちながら、車両価格を手ごろに抑えた、ベーシックスクーターという位置づけだった。そもそも、BJという車名が「ベーシック・ジョグ」のことで、2003年モデルのジョグ(リモコンレス)が13.9万円だったのに対し、BJ50のプライスタグは10.5万円。ホンダ・トゥデイのように10万円を切る価格ではなかったものの、競争力のある価格と、ジョグ(CV50)ゆずりの過不足ない基本性能が魅力だった。空冷2ストのエンジンは、ジョグの6.5psと同じ。Vベルト式の無段変速機のレシオ変更で、よりマイルドな加速特性を得ていた。2005年モデルでは、メインキー部分がシャッター付きになるなどの小変更を受け、2006年9月に新色が追加されたのち、原付1種を対象にした平成18年排出ガス規制が、継続生産車にも適用される2007年9月を前に、カタログ落ちした。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるBJ 50に関連してモトクルに投稿された写真
-
BJ 50
2023年10月24日
638グー!
10月24日の誕生日(発売日)のヤマハの #BJ50 の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
BJ(BJ YL50)は、2003年10月に発売された原付1種スクーター。
生産を台湾で行うことで、高い基本性能を持ちながら、車両価格を手ごろに抑えた、ベーシックスクーターという位置づけだった。
そもそも、BJという車名が「ベーシック・ジョグ」のことで、2003年モデルのジョグ(リモコンレス)が13.9万円だったのに対し、BJ50のプライスタグは10.5万円。
ホンダ・トゥデイのように10万円を切る価格ではなかったものの、競争力のある価格と、ジョグ(CV50)ゆずりの過不足ない基本性能が魅力だった。
空冷2ストのエンジンは、ジョグの6.5psと同じ。
Vベルト式の無段変速機のレシオ変更で、よりマイルドな加速特性を得ていた。
2005年モデルでは、メインキー部分がシャッター付きになるなどの小変更を受け、2006年9月に新色が追加されたのち、原付1種を対象にした平成18年排出ガス規制が、継続生産車にも適用される2007年9月を前に、カタログ落ちした。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@2235 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
BJ 50
2020年09月29日
63グー!
駆動系のO/H完了です。
プーリー:KN企画
ベルト:純正
センタースプリング:純正
クラッチスプリング:純正
で組みました。
多少の慣らしも必要ですし、家の前で試走程度ですが、あとからスピードメーターの針が付いてくるような鋭い加速フィーリングに満足です。
#ビフォーアフター
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!