Bikebros |
エージェーエス | AJS キャドウェル125 | Cadwell 125
車輌プロフィール
Cadwell 125は、英国の老舗・AJSブランドのクラシックスタイルのカフェレーサー。欧州のAライセンス(※)所有者向けの入門モデル。スクランブラースタイルの姉妹モデルも存在した。空冷単気筒OHC124ccエンジン・5速ミッション・前後連動式のディスクブレーキ。タンク容量は11.2リッター。※A1ライセンスは、排気量125cc以下・最高出力11kW以下のバイクに乗ることができる二輪免許。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるCadwell 125に関連してモトクルに投稿された写真
-
Cadwell 125
04月06日
134グー!
今日はサービスデーなのか?
予報より速くお天気回復で朝からほぼ晴天。
嬉しくなって走り出す。
ハンバーガーを買いこんで加太のニャンコパラダイスへ。
桜満開で車が多いからかニャンコ達は居らず、バーガーを食べていてもニャンコに包囲されず。
エンフィールドとWと同じcadwell乗りの人と暫く歓談。
紀の川沿いを九度山へ。
フルーツラインで帰る。
加太からの道中、クラッチレバーの遊びが大きいし、ニュートラルを出し難いし、シフトフィールがイマイチだと思ってたら、ワイヤースプリングが折れてた。
よくレバーが戻ってたものだ。
急ぎバイク屋さんへ。
こねパターンが多いなー。
スプリング交換は意外や結構な大事になりそうでとりあえず今日のところは乗って帰る。
帰って早々に雷雨になった。
ラッキーなんだか、どうなんだろう? -
Cadwell 125
03月09日
148グー!
cadwellで加太のニャンコパラダイスへ行った。
パーキングの向かいにカフェが出来ていたので入ってみた。
ロコモコを食す。旨し。
今日の陽射しは春いけど、風は冬くて早い話が寒い。
パーキングで次は何処へ向かおうか?と出入りするバイクを眺めていたらすっかり根が生えてしまった。
さっきカフェで紅茶を飲んだばかりだけど、缶コーヒーを買って来て座り込む。
昼過ぎてバイクが増えて来た。
以前に会った事のあるcadwellがやって来た。
何となく雰囲気が違ってるなーと思っていたら、タンクが丸タンクに変わっていた。
おおっ!凄くいいかも!
結局、他にやって来たバイク乗りの皆さん達と雑談して過ごす。
気付けば我がcadwellは五年目に突入しようとしてる。
早いものだ。
-
Cadwell 125
02月22日
120グー!
凄まじい寒気に苛まれホイールリムの拭き取り中に私はとうとう手を止めてしまった。
何故こんな事をしているのだらうか?
寒波が居座り外気温は低く摂氏十度にすら届かない、時おり日が射すとは言えとても晴天とはいへず、北西からの強風により体感温度は西比利亜のそれと大差ないのではないか?と思う程である。
よりにもよってこんな日に洗車をしよう等とどうして考えてしまったのだらう?
私は己れがおかした過ちの大きさに自らに呪いの言葉を発するのだつた。
ああ、それにしても冷たい。
昼時に吉野家の特盛に紅生姜を鱈腹乗せて食べてしまつたのがいけなかったのだらう。
紅生姜は食後に身体を温める効果があると言う。
実際、痩せてゆとりがなく冬場は寒さが身に染みる私の身体ですら、うっすらと汗ばむ程であったのだ。
おまけに暖房が効いて陽射しのみを取り込める車内の暖かさが私の判断を大きく誤らせてしまったのだ。
ああ、なんと愚かな事だらう。
蓬莱大介も昨日の予報で気温が低く風も強く厳しい連休になるだろうと云っていたのに。
しかし、一度水洗いしてしまったcadwellは途中で放り出すわけにはいかない。
そもそも、オートバイは防水性など殆ど考慮されていないのりものだ。
cadwellは洗車の度にサイドカバー内のバッテリーを外し、バッテリー台座を丁寧に拭き取っておかないと、あっと言う間に錆ついてしまうと言う恐ろしい事実を把握しているオーナーは一体どれくらいいるのだらう?
そんな間抜けは私だけだらうか?
吹き荒ぶ冷たい風のなかバッテリーを取り出し台座を拭き取りコーティング剤を塗布する。
台座に付いていたゴム製のチャチなインシュレーターは全て取り外し、バッテリー側に丈夫な緩衝材を貼り付けておいた。
これで暫くは安心だらう。
ここまでやったなら、全体のコーティングもしてしまおう。
塗装部分、メッキ部、樹脂パーツ、あらゆるところにガラス系のコーティングを施し、あとはマフラーに耐熱ワックスをかけ、ホイールを磨くだけだ。
だがしかし、寒い、あまりにも寒いのだ。
もはやスポークを磨くのは無理だらう。
せめてホイールリムだけでも……。
ああ、無理だ、凍えるやうだ。
私は何故こんな事をしているのだらう……。
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
04/11 【ホンダ】大型ツアラー「Gold Wing Tour」のカラーリング変更/発売50周年記念の特別仕様車を4/17発売!
-
04/11 両輪駆動にパワーアップ! 愛犬と乗れる電動バイク「Dog Bike PONY2」がクラウドファンディングで4/19販売開始
-
04/10 【ヤマハ】シグナス グリファスに新色「イエロー」を追加し5/12発売!
-
04/09 【ヤマハ】「MT-10 ABS」「MT-10 SP ABS」の2025年モデルを発売!
-
04/07 【マットモーターサイクルズ】限定車「DRK-01 250CC CANDY RED/WHITE SAND」各30台を発売!
-
04/07 【ロイヤルエンフィールド】新型スクランブラー「BEAR 650」を4/17に発売!