Bikebros |
MVアグスタ | MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスターRR | BRUTALE 800 DRAGSTER RR
車輌プロフィール
ブルターレ800ドラッグスターRRは、2015年のニューモデルとして登場した。MVアグスタにおいて「RR」の称号は、妥協なく、純粋で衝撃的な喜びを得られるモデルにのみ与えられるもので、あえて平易に表現すれば、ハイパフォーマンスバージョンということだった。排気量798ccの水冷4スト並列3気筒エンジンは、スタンダードモデルの128HPに対し、140HPを発生(ともに本国仕様)。インジェクター(燃料噴射)を、1気筒あたり2本備える「シックスインジェクターシステム」が採用されていた。ライドバイワイヤ採用により、エンジンモードは、ノーマル/スポーツ/レイン/カスタム(ユーザー設定)の4つから選択可能で、トラクションコントロール(8段階設定可)やクイックシフター(アップ/ダウン対応)も標準装備。手作業による組み立てがなされた美しいスポークホイールが採用されていたのも特徴だった。2017年にマイナーチェンジを受け、サイレンサーや外装、シリンダーヘッドなどに変更を受け、2018年モデルからは、「ドラッグスター800RR」という名称でラインナップされた(別項)。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるBRUTALE 800 DRAGSTER RRに関連してモトクルに投稿された写真
-
BRUTALE 800 DRAGSTER RR
2021年01月01日
42グー!
【乗り換え候補No.②】
MVAGST
BRUTALE800 DRAGSTER RR
【エンジン形式】
4ストローク3シリンダー 12バルブ “DOHC”
【総排気量】
798cc
【圧縮比】
13.3:1
【ボア×ストローク】
79.0mm×54.3mm
エンジンマネージメントMVICS 2.0 イグニッションシステム(MOTOR & VEHICLE INTEGRATED CONTROL SYSTEM)
4エンジンマップ(ノーマル・スポーツ・レイン・カスタム)
8段階調節トラクションコントロールシステム
ギヤカセット式6速クラッチ
湿式多板クラッチ
【全長×全幅】
2060mm×825mm
【ホイールベース】
1380mm
【シート高】
811mm
【最低地上高】
149mm
【始動方法】
エレクトリック
【タンク容量】
16.6L
【車両重量(乾燥重量)】
168kg
・フレームスチールパイプ
・トレリスフレーム
・スイングアームアルミニウム
・シングルサイドスイングアーム
・フロントサスペンションMARZOCCHI ø43mm
・倒立フォークリヤサスペンションSACHS プログレッシブ・フルアジャスタブルシングルショック
・フロントブレーキキャリパーbrembo 4ピストン ラジアルマウントキャリパー
・フロントブレーキディスク
ø320mm フローティング ダブルディスク
・リヤブレーキキャリパー
brembo 2ピストン キャリパー
・リヤブレーキディスク
ø220mm シングルディスク
・フロントホイール・タイヤ
アルミニウムホイール 3.50″×17″ 120/70-17
・リヤホイール・タイヤ
アルミニウムホイール 6.00″×17″ 200/50-17
※気になる点
市場に出回っている数が圧倒的に少ないので新車は可能性なし。中古でよいが選べない。
発見しても遠方になりそうなので納車をどうするか。
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!