Bikebros |
Select Language
MVアグスタ | MV AGUSTA ブルターレ675 | BRUTALE 675
車輌プロフィール
2013年に発売されたブルターレ675が、最初にお披露目されたのは、2011年のEICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)でのことだった。前年の同じ会場でF3(675)が発表されており、同じ3気筒エンジンを搭載したネイキッドモデルとしての展示だった。ブルターレ・シリーズは、ブルターレ750セリエオロ(2004年)以来、4気筒エンジンで展開されていたので、気筒数も含めて、まったく新しい世代のブルターレとしての登場だった。675ccという中途半端な排気量は、当時のスーパースポーツレースの競技規則が、4気筒エンジンは600ccまで、3気筒エンジンは675ccまで、としていたことに由来するもの。F3にも、ストリートユースメインに798cc3気筒モデルが設定されたように、ブルターレ675にも、ブルターレ800がラインナップされたが、ネイキッドというスタイルから、798ccのブルターレが主力となっていったのは、自然な流れといえた。スロットルの開度を、機械式ではなく電気信号でエンジンに送るライドバイワイヤシステムを採用し、ライディングモードは、4種類(プリセット3+カスタム設定)から選択できた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じる
該当する投稿はありませんでした。
バイクショップ・整備工場を
整備!
カスタム!!
修理!?
パーツ取付け
それが
バイクショップ・整備工場を
メーカー・車種・地域
ごとに探せる
整備!
カスタム!!
修理!?
パーツ取付け
メンテナンス店検索
それが
BRUTALE 675のメンテナンス・整備店を探す
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!