Bikebros |
Select Language
トライアンフ | TRIUMPH ロケットスリー | Rocket Ⅲ
車輌プロフィール
ロケットⅢは、「大排気量クルーザーはV型エンジン」という固定概念を打ち破るかたちで、2004年に発売された。トライアンフらしい直列3気筒のエンジンは、排気量が2,294ccもあり、量産車として史上最大のもの(当時)。そのビッグトリプルを縦置きしたのは、トライアンフにとって初めてのことだった。大排気量、縦置エンジンということで、フレームも専用設計。巨大なエンジンは、フレームの一部として、ストレスメンバーに使われていた。20kg・mを超えるトルクを受け止めるため、タイヤは極太で、フロントは150/80-17、リアは240/50-16サイズ。フロントタイヤでさえ、同年式ボンネビルのリアタイヤよりも太かった。丸目2眼のヘッドライトは、2000年代前半のトライアンフスポーツを象徴する意匠だった。こののち、ロケットⅢからは、「クラシック」や「ツーリング」などの派生モデルが続々と登場。時を経て、2019年に登場した「ロケット」は、表記がローマ数字のⅢではなく、アラビア数字の「3」を使うようになり、モデル名は「ロケット3」(R/GT)ということになった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるRocket Ⅲに関する記事
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!