Bikebros |
トライアンフ | TRIUMPH ボンネビルT120 / ブラック | Bonneville T120 / BLACK
車輌プロフィール
2016年に発売されたボンネビルT120最大のトピックは、伝統のバーチカルツインエンジンが、水冷化されていたことにあった。環境への配慮により、避けられないことではあったが、ラジエターを備え、水冷エンジンとすることで、ボンネビルらしい「モダンクラシック」としての佇まいが継続できるのか、という心配もあった。しかしながら、実際に登場した新型(エンジン)は、空冷用のフィンを残しながら、縦型のラジエターはフレームの間に置き、ボンネビルらしさはまったく損なわれていなかった。新しい水冷ツインエンジンには、900cc版と1200cc版が用意され、1200ccには高トルク型とハイパワー型が設定されていたが、ボンネビルT120が選んだのは、1200ccの高トルク型エンジン。ストリートユースを念頭におけば、3,100回転/分時に最大トルクを発生させる設定は、ボンネビルT120に相応しいものだった。スロットル操作は電気信号で伝えられるライドバイワイヤを採用し、「ロード」と「レイン」の2モードが選択可能。トラクションコントロールやABS、アシストクラッチ、USBソケットも装備されていた。バリエーションモデルとして、エンジンまわりやエキゾースト、ホイールリムなどをブラックアウトしたボンネビルT120ブラックもラインナップされた。2021年モデルでは、ユーロ5へ適合するとともに、各部をブラッシュアップ。LEDヘッドライトを採用し、新たにクルーズコントロールも搭載した。T120ブラックも同様の変更を受けた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるBonneville T120 / BLACKに関する記事
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!