Bikebros |
トライアンフ | TRIUMPH タイガーエクスプローラー | Tiger Explorer
車輌プロフィール
タイガーエクスプローラーは、2012年モデルで新登場したアドベンチャーツアラー。タイガーシリーズは、1993年の初代モデル以来、3気筒デュアルパーパスとしてトライアンフのモデルバリエーションの一翼を担ってきたが、2007年モデルで、前後17インチのロードタイヤを履き、オンロード重視のタイガー1050を登場させたことで、路線変更かとファンを心配させた。その予想は、2010年発売のミドルクラスアドベンチャー、タイガー800/XCで杞憂に終わるのだが、その2年後に、さらなる上位モデルとしてデビューしたのが、タイガーエクスプローラーだった。実際には、タイガー1050の登場時点で、エクスプローラーの開発はスタートしていたという。エンジンは、排気量1,215ccの水冷3気筒ユニットで、6速ミッション、シャフトドライブが組み合わされていた。また、ライドバイワイヤやトラクションコントロール、クルーズコントロールなどの電子制御システムが搭載されたのもトピック(ABSも標準装備)。ヘッドライト形状など、先行したタイガー800に似たスタイルだが、外観を含め、多くのパーツは専用に開発されたものだった。なお、ホイールは、フロント19インチ、リア17インチのキャスト式。タイヤはロードタイヤだったが、ダート走行も意識された仕様になっていた。なお、翌2013年には、スポークホイールを採用したタイガーエクスプローラーXCが登場。2016年のモデルチェンジで、キャストホイール仕様はタイガーエクスプローラーXRと名を改めた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じる愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
10/16 【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」のカラー&グラフィックを変更し11/15に発売!
-
10/16 【ホンダ】「スーパーカブ110」など4モデルの価格改定&カラーバリエーションを変更して12/11に発売
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「Dio110 Lite/ライト」を11/20に発売!
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「スーパーカブ110 Lite/スーパーカブ110 プロ Lite/クロスカブ110 Lite」が12/11発売!
-
10/10 【ドゥカティ】「ムルティストラーダV4ラリー」2026年モデルを発表/日本発売は2026年春予定
-
10/10 【ホンダ】「CB1000F」が11/14、SE は1/16発売! CB750Fの意匠を受け継ぐカラーリング採用