Bikebros |
Select Language
トライアンフ | TRIUMPH スピードトリプル | Speed Triple
中古車価格帯
車輌プロフィール
スピードトリプルは、2000年代のトライアンフ・ロードスターを象徴するビッグネーム。1994年に登場し、幾たびものモデルチェンジを受けながら、2019年(現行更新時)まで、シリーズは継続されている。モデル名の由来ともなった水冷4スト並列3気筒エンジンの排気量は、94年のデビュー時は、885cc。99年には955ccとなり、2005年には、1,050ccまで拡大された。また、当初はオーソドックスな丸目1灯だったヘッドライトが、横に並べた2眼タイプになったのは97年から。2000年に公開された映画、「ミッションインポッシブル2」が、その強烈なスタイルと運動性能を多くの人々に印象付けた。2005年のモデルチェンジでは、前述の通り排気量をアップしたほか、フロントフォークは倒立式に、マフラーは左右2本出しとなった。2008年には、フロントブレーキのキャリパーがブレンボ製になり(以前はニッシン)、テールランプはLED式となった。2011年のモデルチェンジでは、長くスピードトリプルのアイコンでもあった丸目2眼ヘッドライトを改め、異形5角形の2眼ライトを採用。2014年モデルからは、メーターバイザーとアンダーカウルを装備した。2012年には、上級仕様としてのスピートトリプルRが設定され(別項)、2016年のモデルチェンジで、シリーズはスピードトリプルSと同・Rとしてラインナップされるようになった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じる
販売車両がありません。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!