Bikebros |
ホンダ | HONDA モンキー125 | MONKEY125
車輌プロフィール
2017年、惜しまれつつ生産中止になった、50ccのモンキー。「125cc版がでるらしい」という噂は生産中止前からあったが、その噂のモデルが最初に姿を現したのは、17年秋の第45回東京モーターショーだった。コンセプトモデルとして展示されたモンキー125は、(50cc時代の)モンキーをそのまま拡大したかようなスタイルだった。グロム系と思われる横置きの空冷エンジンや倒立フォークなど、見た目で分かること以外は明らかにならなかったが、直後のEICMA2017(ミラノショー)にも展示され、翌18年3月のモーターサイクルショー(大阪・東京)では、一歩進んで「市販予定車」として登場。この際に、当初のイエロー以外に、2000年の新春スペシャルと同様の赤白ツートーン車も展示され、この2色ラインナップを初期設定に、モンキー125は2018年7月に発売された。この際、前輪にABSを搭載したモデルも登場。すでに欧州ではABSの装備が必須化されており、日本市場でもその流れの中にあったため、いずれABS装備モデルに一本化されることが予想された。なお、排気量が51cc以上となり、「原付2種」となったが、モンキー125は「1人乗り」仕様。モンキーらしいデザインを実現するためだったと思われた。2021年9月にモデルチェンジをうけ、グロム(JC92)と同系のエンジン(123cc)と5速ミッションを搭載した。また、この際にABSは標準装備となり、1グレード構成になった。※2024年7月にカラーチェンジを受けた際に、純正アクセサリーとして、ギアポジションメーター(時計付き)がラインナップされた。






ホンダ MONKEY125 ABS
モンキー125は、124ccの空冷単気筒OHCエンジンと、4速マニュアルミッションを組み合わせた原付2種スポーツ。2018年モデルで新登場し、2年目の2019年モデルにブルーが加わり、3年目の2020年モデルでは、ブラックが追加されて、4色設定となった。印刷ための基本4色「CMYK」(C=シアン・青、M=マゼンタ・赤、Y=イエロー、K=ブラック)が揃ったようなかたち。なお、モンキー125は、50cc時代のモンキーを再現したフォルムのため、一人乗り仕様なので注意。※諸元情報に変更なし。こちらはフロントABS搭載モデル。
基本スペック
タイプグレード名 | MONKEY125 ABS |
---|---|
モデルチェンジ区分 | カラーチェンジ |
型式 | 2BJ-JB02 |
発売年 | 2020 |
発売月 | 4 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1710 |
全幅 (mm) | 755 |
全高 (mm) | 1030 |
ホイールベース (mm) | 1155 |
最低地上高(mm) | 160 |
シート高 (mm) | 775 |
車両重量 (kg) | 107 |
最小回転半径(m) | 1.9 |
乗車定員(名) | 1 |
燃料消費率(1)(km/L) | 71.0 |
測定基準(1) | 国交省届出(60km/h走行時) |
燃料消費率(2)(km/L) | 67.1 |
測定基準(2) | WMTCモード値 |
原動機型式 | JB02E |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 |
排気量 (cc) | 124 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 52.4 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 57.9 |
圧縮比(:1) | 9.3 |
最高出力(kW) | 6.9 |
最高出力(PS) | 9.4 |
最高出力回転数(rpm) | 7000 |
最大トルク(N・m) | 11 |
最大トルク(kgf・m) | 1.1 |
最大トルク回転数(rpm) | 5250 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
燃料タンク容量 (L) | 5.6 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 397.6 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CPR6EA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | YTZ5S |
バッテリー容量 | 12V-3.5Ah(10HR) |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.1 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 0.9 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-30 |
ドレンボルト呼び径(mm) | 12.0 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・4段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト |
1次減速比 | 3.350 |
2次減速比 | 2.266 |
変速比 | 1速 2.500/2速 1.550/3速 1.150/4速 0.923 |
動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 |
スプロケット歯数・後 | 34 |
チェーンサイズ | 420 |
標準チェーンリンク数 | 98 |
フレーム型式 | バックボーン |
キャスター角 | 25°00´ |
トレール量 (mm) | 82 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 倒立フォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 |
タイヤ(前) | 120/80-12 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 65 |
タイヤ(前)速度記号 | J |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
タイヤ(後) | 130/80-12 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 69 |
タイヤ(後)速度記号 | J |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2.00 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.00 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | LED |
テールライトタイプ | LED |
スピードメーター表示形式 | デジタル |
メーター表示:燃料計 | 有 |
メーター表示:ツイントリップ | 有 |
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS) | 有 |