Bikebros |
ホンダ | HONDA クロスカブ50 | CrossCub 50
車輌プロフィール
2018年2月に発売された、クロスカブ50。110cc版がモデルチェンジし、車名をクロスカブからクロスカブ110に改めると当時に、クロスカブの50cc版として登場した。2017年にモデルチェンジしたスーパーカブ50(AA09)をベースに、レッグシールドの廃止、ヘッドライトガード、スリット入りのマフラーカバーやブロックタイプっぽいタイヤを採用していた。それら基本の装備はクロスカブ110と同じだが、違いは110cc版がスーパーカブのスタンダードである17インチホイールなのに対し、クロスカブ50は小さめの14インチホイールだったこと。この点は、スーパーカブ50のバリエーションとして、1997年からラインナップされていたリトルカブに通じるものがあった。アウトドア・オフロードルックの50ccカブとしては、CT50ハンターカブ(1968年)以来、およそ50年ぶり。2019年6月には、ホンダの二輪工場がある熊本県のPRキャラクターとして人気のあった「くまモン」をあしらった「くまモン バージョン」が発売された。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるCrossCub 50に関連してモトクルに投稿された写真
-
09月16日
82グー!
仕事の代休で平日の道の駅もてぎへ。あいにく連休明けの店休日でお店での買い物は出来ずじまい。それでも道の駅もてぎ名物のラーメン屋さん十石屋だけは営業中でラッキー✌️でした。ふだんは一番人気のゆず塩ラーメン🍜を食べるのですが、本日は麹味噌ラーメン🍜を注文。ゆず塩に負けじ劣らずこちらも美味しかったです。全国道の駅グルメ決定戦「道−1グランプリ」で3年連続優勝したお店の実力はホンモノです。次回はゆず塩or麹味噌で悩みそうです。
#道の駅もてぎ
#もてぎ十石屋
#ゆず塩ラーメン
#麹味噌ラーメン
#道−1グランプリ -
05月18日
79グー!
目的なしのツーリング。小山市まで走り、その後、栃木市方面へ。信号停車中に見たホテルサンルートの「岩盤浴」に導かれて、人生初の岩盤浴体験。サウナのような息苦しさはなく、じわりじわりと体を温め、気づけば結構汗がダラダラでている。適度に水分補充しながら体に溜まっていた老廃物を排出してくることができました。その後はバイクで浴びる5月の風が快適でした。巴波川などを見た後、昼食は北関東道壬生PAの外駐車場から入場し、「特製壬生ラーメン🍜」をいただき帰宅の途へ着きました。地元素材をふんだんに使いとても美味しいラーメンでした。
#岩盤浴
#栃木市
#ホテルサンルート
#巴波川
#壬生特製ラーメン
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!