Bikebros |
ホンダ | HONDA CL250 / E-Clutch
車輌プロフィール
CL250は、2023年5月に発売されたスクランブラーモデル。「CL」の名称は、ドリームCL72スクランブラー(1962年)以来、ホンダのスクランブラーモデルを象徴するネーミングだったが、国内向けモデルとしては、CL400(1998年)以来の復活となった。新しいCL250は、レブル250やCRF250Lなど2010年代のホンダ250ccクラスを牽引したモデルたちと同系統の排気量249cc水冷4スト単気筒DOHC4バルブエンジンを搭載。アップマウントされたサイレンサーやワイド幅のハンドル、タックロール様のシートなど、クラシックなスクランブラースタイルを再現していた。とはいえ2020年代の新型モデルとして、クラッチレバーの操作力軽減と、ダウンシフトの際の後輪安定性に寄与するアシスト&スリッパークラッチを採用。ブロックパターンのタイヤを装着したホイールは、前が19インチ、リアが17インチ。通常のオンロードモデルよりも大径のフロントホイールでありながら、シート高は790ミリに設定され、足つきの不安が軽減されていた。2024年のEICMAで、2025年モデルのCL500が発表された。シートとステップの位置が見直されていたが、これは、初期型では着座から足を下ろすと、ステップが干渉しやすい(脛にステップが当たる)ことが関係しているとみられた。ホンダからのリリースによれば、国内向けのCL250にもこの変更が加えられるとあり、実際に、2025年10月にCL250のマイナーチェンジの際に、変更点として加えられていた。このマイナーチェンジと同時に、通常の6MTに加えて、ホンダが開発したバイク用有段式マニュアルトランスミッションのクラッチ操作を自動制御するHonda E-Clutch搭載モデルも設定された。Eクラッチは、発進時や停止時にもクラッチレバーに触れる必要はなかったが、任意にクラッチ操作することも可能。DCTや自動遠心クラッチとは異なり「クラッチレバー」は存在するため、運転には(AT限定ではない)普通二輪免許が必要だった。なお、CL250というモデル名としては、1968年に登場したドリームCL250が存在したが、50年以上が経過していること、「ドリーム」が付かないことを理由に、バイクブロスでは別車種扱いとした。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるCL250 / E-Clutchに関連してモトクルに投稿された写真
-
CL250 / E-Clutch
8時間前
45グー!
久々の投稿です!
前回の投稿から時間が経ってしまったのは
やることがてんこ盛りだったからです。
この度、免許の限定解除を実施し
新しい相棒と旅することになりました!
CL250、これからよろしく〜
※Eクラッチと迷いましたが、敢えて現行型で!
ミニペケには、バイクの楽しさから運転技術まで
色々なことを教えてもらいました。
モンハンでいうイャンクック。(笑)
感謝の思いを胸に、これからはCLで走り回ります!
皆様、どこかでお会いできましたら
ヤエーでご挨拶しましょう!
これからもよろしくお願い致します!
#納車
#バイクライフ
#相棒 -
CL250
09月21日
75グー!
北海道行脚の最終日となった昨日は、函館から海を渡り大間へ⛴️
大間ではマグロを堪能🎵
やはりマグロは旨し😳
※📸⑤
腹を満たし岩手・北上市に向け南下したんですが途中から強雨に💦
標高高めの地域での、雨中で気温14℃高速道は寒し…😵
何とか北上市に到着し、居酒屋ようすけでの宴会は@30446 さんと@59501 さんも参加で楽しかったなぁ🍻✨
3日間、旅にご一緒させてくれた、@47015 さん、@85322 さんには感謝です!
旅が終わり寂しさ感じてるオイラでございます😢
#津軽海峡フェリー
#大間崎
#マグロ
#CL250
-
09月20日
86グー!
昨日は、宿から小樽とニッカウヰスキー 余市蒸溜所を経て一路函館へ!
途中に寄った 道の駅いわない 側の定食屋さんのハラス焼き定食はバリ旨し!
※📸⑤
やっとこさ函館に着いて、ロープウェイに乗り函館山の展望台へ🚠
展望台から望む夜景はメチャメチャキレイでした✨
30年程前の新婚旅行で見た時より幾らか街の灯りが増えたかも🤔
夜景鑑賞のあとは、居酒屋で盛り上がりました!
やはり海鮮旨しの北海道🥰
本日は津軽海峡を渡って本州へ戻ります
短期間の旅だったけと名残惜しい😢
#小樽
#ニッカウヰスキー 余市蒸溜所
#函館山
#夜景
#CL250
-
09月19日
103グー!
昨日、北海道に上陸しました!
クルマや飛行機で北海道に来たことはありましたがバイクではお初✴️
@47015 さんにお声掛けいただいてのツーリングです🙌
これで、年内にバイクで北海道・本州・四国・九州の上陸ができました🙌
30数年前の新婚旅行では、クルマで北海道をグルっと巡ったのてすが、今回向かった支笏湖−昭和新山−洞爺湖も懐かしい思い出の地✨
これまでを振り返り、何かジーンとしちゃいました😳
サイロ展望台から洞爺湖の全景を眺め(📸⑥)、プーヤン さんと@85322 さんご夫婦と合流すべく札幌へ💨
夜は皆さんと札幌の人気回転寿司店で🍻✨
人気店とだけあって、ネタの鮮度とお寿司のクオリティが凄くて旨し!
※お寿司画像はありません💦
皆さんゴチになりました🙏
本日は函館目指してレッツラゴー!
#支笏湖
#昭和新山
#洞爺湖
#CL250
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!