Bikebros |
ホンダ | HONDA ダックス125 | DAX125/ST125
車輌プロフィール
ダックス125/ST125は、2022年3月に発表され、同年9月に発売された原付2種のレジャーバイク。発表されたのは、大阪モーターサイクルショーでのことだった。そのスタイリングは、1969年に発売されたダックスホンダST50が、1995年に再発売されたダックスにそっくり。50ccレジャーバイクを復刻させたという点では、モンキー125に通じるところがあった。成り立ちが似ていれば、車体も近似しており、ダックス125が搭載した排気量123ccの空冷単気筒エンジンは、2021年以降のモンキー125などに搭載されたものと同系統。但し、5段マニュアルミッションを搭載していたモンキー125(JB03)とは異なり、ダックス125ではクラッチレバーのない自動遠心クラッチ4段変速を採用。国内の免許制度上は、小型限定の普通二輪免許、オートマ限定で運転可能だった。フロント1チャンネルのABS(アンチロックブレーキシステム)を搭載。フェンダーに取り付けられたマッドガードもレトロな雰囲気を強調していた。※2024年8月にカラーチェンジを受けた際に、純正アクセサリーとして、ギアポジションメーター(時計付き)がラインナップされた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるDAX125/ST125に関連してモトクルに投稿された写真
-
9時間前
27グー!
今日はあいにくの雨。
降る前の早朝に、練習がてら軽く流して来ました。
何処に行けば良いかわからず、ひとまずご近所を検索したら、パラダイスの塔なるものを発見🙄
現地に着くとそこは、昔からたまーに行くオシャレな雑貨屋さんやカフェがあった場所のすぐ目の前。
知らぬ間に周りが綺麗になってる。
でっかい塔は広島港築港100周年記念モニュメントだそうです。
初めて見た💦
写真は撮り忘れたよ笑
自分のバイクばっかり😛
時期によっては豪華客船や花火大会などが見れるみたい。今朝は釣り人が沢山いました。
バイクはカチカチなるウインカーリレーなるものを購入。サイドカバーから配線延長してDAXの首根っこ当たりに固定。
初めての割には何とかなったよ。
コレでウインカー付けっぱなしは防げそうです。
ついでにブレーキレバー変更。
私の手は小さいので、調整出来るのにしました。
ずっと指が吊りそうだったから楽になるはず👍
バイク歴2週間🏍️
慣らし運転あと310㎞
頑張りまーす -
DAX125/ST125
09月22日
36グー!
えー昨日は不良品報告されてた武川さんの速度補正機の改良を加えてました
座間の方でモンキーダックスの集まりがあったようでしたが忘れてました
皆しっかりカスタムされてた情報収集がてら行きたかったです、僕のはちょっと見せるカスタムはあまりやってないので行ってたらコソコソしてたと思いますw
この速度補正機は熱に弱くて走ってると停止して50キロに関わらず突然0になります
改良品に交換してくれるとのことでしたが、それもたまに動作が悪いらしい
なのでメーカーはやめろと書いてあった延長させました
レギュレーターのと同じ空間に入れるってまぁまぁ熱くなります
シート下にしましたが、配線………まぁ上手く束ねました、一見純生っぽい配線………と思いたいです
手術は成功でした、この喜びを誰かの耳元で叫びたいですw
あと428で16-32の2.000
やりすぎました、向かい風坂道で80キロ維持できません
前の2.066が1番ベストでした、リア33かな? -
DAX125/ST125
09月15日
66グー!
今日はダックスで出発
まずは深大寺でお参り
休日のせいか観光客がかなり多いですね
んで、昔に比べて若い層が多い感じがしますね
次によく行く
小平うどん
いつものカレーうどんとメンチカツ
相変わらずの味で良き(╹◡╹)
またまた
いつも行く
国分寺にある
おたかカフェでコーヒーブレイク
カフェオレにブルーベリーのムース
その後は国分寺の史跡を少し見学
まあ、来るたびに見てるので
そんなに感動も何も無いけど
ここはまあまあ人がいるけど
混雑とは無縁な感じでいいです。
そして、帰宅して
ダックスの燃料キャップに
ZETAのキャップカバーを取付け
思いの外
触り心地もよく
開け閉めも楽な感じがします。
以上。
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!