Bikebros |
ホンダ | HONDA NT1100 / DCT
車輌プロフィール
NT1100は、2021年10月に欧州市場向けに発表され、日本では2022年3月に発売されたスポーツツアラーだった。CRF1100Lアフリカツインなどに用いられていた、排気量1,082ccの並列2気筒OHC4バルブエンジンを、やはりアフリカツイン用をベースにしたフレームに搭載。フロントマスクのイメージは、X-ADV(2021年~)に似たLEDヘッドライトユニットを中心にしたもので、フロントスクリーン(上下調整可能)の横には、ウインドディフレクターも設置されていた。直立する乗車姿勢などから、一見するとクロスオーバー系モデルにも見えるが、前後キャスト式のホイールは17インチサイズで、前/後サスペンションのトラベル量(150ミリ)からも、173ミリの最低地上高からも、オンロードツアラーであることは明確だった。トランスミッションは、6速マニュアルと、6速DCT(デュアルクラッチトランスミッション)の2種があり、日本市場へはDCT車のみが導入された。クラッチレバーのないDCT車は、大型二輪AT限定免許で運転することが可能。6速マニュアル車用のクイックシフターは、オプション装備だった。メーターは、同時代のアフリカツインと同じ、6.5インチのカラー液晶タッチパネル。グリップヒーター、クルーズコントロールを標準装備し、日本向けモデルにはETC車載器が搭載された。2024年10月、欧州向けモデルがマイナーチェンジを受けた(2025年モデル)。外観デザインやエンジンセッティングの変更、電子制御システムのアップデートなどを受けるとともに、ショーワ製の電子制御サスペンションを備えたグレードが追加された。日本市場には、電子制御サスペンションを搭載したモデルのみが導入された(2025年1月発売)。




ホンダ NT1100 DCT Electronic Suspension
海外市場向けのNT1100、2025年モデル。フェアリング形状の変更や新しい6軸IMUコントロールを装備したことでのコーナリングABSやリアリフトコントロールの追加装備など、大幅なアップデートを受けた。アフリカツインゆずりの並列2気筒エンジンは、中低速域でのトルクアップが図られた。自動変速のDCT(デュアルクラッチトランスミッション)搭載モデルには、ショーワ製の電子制御ライドアジャストメントサスペンションを搭載した新グレードが設定された。日本市場未導入の6速マニュアルミッション車や、通常サスのDCT車もラインナップされた。※この項のスペック情報は、電子制御サス搭載モデルのもの。数値等はプレスリリースを参照した
基本スペック
タイプグレード名 | NT1100 DCT Electronic Suspension |
---|---|
モデルチェンジ区分 | マイナーチェンジ |
仕向け・仕様 | 海外向けモデル |
最低地上高(mm) | 175 |
シート高 (mm) | 820 |
車両重量 (kg) | 249 |
乗車定員(名) | 2 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 2 |
シリンダ配列 | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 |
排気量 (cc) | 1084 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 92 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 81.5 |
圧縮比(:1) | 10.1 |
最高出力(kW) | 75 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 |
最大トルク(N・m) | 112 |
最大トルク回転数(rpm) | 5500 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | PGM-FI |
燃料タンク容量 (L) | 20.4 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
バッテリー容量 | 12V-6Ah |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 5.2 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | 電子式・6段自動変速 |
変速機・操作方式 | 自動変速+ハンドスイッチ |
動力伝達方式 | チェーン |
フレーム型式 | セミダブルクレードル |
キャスター角 | 26°30´ |
トレール量 (mm) | 108 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 倒立フォーク |
フロントフォーク径(φ) | 43 |
フロントサスペンションストローク(mm) | 150 |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 |
リアホイールトラベル(mm) | 150 |
タイヤ(前) | 120/70ZR17 |
タイヤ(前)構造名 | ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 | 58 |
タイヤ(前)速度記号 | (W) |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
タイヤ(後) | 180/55ZR17 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 73 |
タイヤ(後)速度記号 | (W) |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT |
ホイールリム幅(前) | 3.5 |
ホイールリム形状(後) | MT |
ホイールリム幅(後) | 5.5 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | LED |
テールライトタイプ | LED |
スピードメーター表示形式 | デジタル |
メーター表示:ギアポジション | 有 |
メーター表示:燃料計 | 有 |
メーター表示:エンジン回転計 | 有 |
メーター表示:時計 | 有 |
メーター表示:ツイントリップ | 有 |
車両装備:ハザードランプ | 有 |
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS) | 有 |
車両装備:パーキングブレーキ | 有 |
車両装備:走行モード切り替え | 有 |
車両装備:トラクションコントロール | 有 |
車両装備:サスペンション電子制御機構 | 有 |
車両装備:可変スクリーン | 有 |
車両装備:キャリア | 有 |
車両装備:センタースタンド | 有 |
車両装備:緊急制動表示灯 | 有 |