Bikebros |
ホンダ | HONDA CT125 ハンターカブ | CT125 HUNTER Cub
車輌プロフィール
CT125ハンターカブは、2020年6月に発売された原付2種のレジャーバイク。もとは、2019年10月に開催された第46回 東京モーターショー2019において、「CT125」という名称で参考出品されたコンセプトモデルだった。その際のプレスリリースには、「オフロードの走破性に配慮したつくりと冒険心をくすぐるデザインで、スーパーカブシリーズの新たな価値を提案」や「かつての“CT”のコンセプトを受け継ぎ」とあったように、往年のCT110ハンターカブ(1981年)をイメージするデザインが特徴だった。ベースとなったのは、スーパーカブC125(2018年-)ながら、不整地路の走行にも対応するために、C125のフレームに対し、ヘッドパイプの補強やリアアームの延長などを施し、排気量124ccの空冷4スト単気筒OHCエンジンは、吸気管長を長くとることで、よりパルス感を感じさせるものになっていた。C125との差異は、ドリブン(リア)スプロケットの歯数(丁数)にもあり、C125の36Tよりも大きな39Tを採用。これも、不整地路をトコトコと走り抜けることに適応させたものだった。タンク容量も、C125の3.7リットルから、5.3リットルまで大型化。CT110の5.5リットルと近似値だった。セルフスターター式に加え、キック式でも始動可能。フロントブレーキにはABS(アンチロックブレーキシステム)を標準装備した。2022年12月に仕様変更を受け、平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリア。これまでよりもロングストローク化された新エンジンを採用した。排気量は123ccとなった。2024年12月には、バックミラーなどの形状小変更があった。※「ハンターカブ」の生まれ故郷、アメリカ市場では、TRAIL125(トレール125)という名称で2020年11月に発売された。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるCT125 HUNTER Cubに関連してモトクルに投稿された写真
-
CT125 HUNTER Cub
10月16日
101グー!
生憎の🌧️天気ですがちょっと自然の空気を吸いたくてハンターカブで秘密基地まで🏕️😎
目の前は小川が流れてカワセミも来たりいい場所です☺️
今日はいつもバイクキャンプで使ってるソロ用テントのソロティピー1 TCから、初めてワークマンのツーリングテント使ってみました😋✊✊
それがなかなか悪くない🤩✨
夏から秋の一泊程度ならアリなテントでした👍👍👍
ただ秋の終わりから冬⛄️は絶対寒いテントな気がするのでそこはTCにします🤣🤣
#ハンターカブ
#CT125カスタム
#ソロキャンプ
#ワークマン
#ツーリングテント
-
10月16日
68グー!
昨日は世間一般三連休の最終日。
本当はまだ香川県で出張中やった筈なんですが、思いの外、早く仕事が終わった為大阪に帰ってきてました。
嫁も友達とランチの予定立ててた為、久しぶりにソロツーリングへ。
いっつもソロなのでハンドルにちっさいパンダの友達作りました(笑)
今回は奈良に行こうと決め朝ごはんを兼ねて初めてのモトダイナーに。
……えっ!?めっちゃバイク停まってる!
これは無理。とりあえず逃げよ。人多すぎ!
後で調べてみたら女性モトブロガーが居たみたい。知らんと入ったらエライ目見てたかも。
そのまま猿谷ダムへ。
可愛いお猿さんと写真撮影しました。
逆にここは三連休やのに誰も居てないから不安になりました(笑)
写真撮り終わって、さぁ次行こかなってとこでめっちゃ雨降ってきたので東屋で1時間待機。
あ、雨止んだから次行こうって移動したらすぐまた雨。
雨雲みたら奈良山間部は当分雨予報やった為ツーリング断念して帰宅。
帰ってシャワー浴び、ツーリング物足りなかったので@144267 へ。
伊丹店閉店前にお伺い出来て良かったです。
距離的には久しぶりの割にまぁまぁお尻割れる位走れたので満足しました。
-
CT125 HUNTER Cub
10月13日
168グー!
🌾2025秋 カブミーティング(カブ千里)参加(後編)🛵
昨日(日曜日)の続きとなります。
毎回の大渋滞を予想して、我々は3人は早めに下山しました〜💦💦 本当に10月半ば??と思えない程の暑さ☀が…😅 一気に阿蘇北側の外輪山を登り、瀬の本高原レストハウスへ🛵💨💨 昼メシタイムを…
三連休なんでバイク🏍️も観光客も多いね😅
食事の後は、@128180 さんオススメのギャグみたいな名前の(おにぎり🍙山)へ! 何だかワクワク😆😆
大分県の久住付近のキレイな山で、初めてハンターカブらしい所へ行きましたよー🤣🤣🤣
本当に素晴らしい景色でした! CRF🏍️も運転させてもらい私も@109682 さんも…ハマりました🤣🤣
たまにはオフロードも面白いですね!
調子こいてアクセル開けるとリアがスライドして♥️
本当にバイクを操ってる感覚が…🤩🤩
本当にいっぱい遊びましたーめっちゃ楽しかった🎵
その後は阿蘇外輪山をツーリングタイム🏍️💨💨
本田技研工業熊本工場へ!看板前で皆で📷️タイム!
ウエルカムパークで休憩&☕アイスコーヒーを♥️
無料なんで余計に美味いなぁ〜(笑)🤣🤣
色んな展示🏍️バイクを眺めたりして、ゆったりしてから解散と相成りました🙇🙇
御二人共お付き合いしてくれて有難う御座いました。
またお会い出来る日を楽しみに、社畜へ戻りました🤣🤣
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
10/20 【カワサキ】ニューモデル「Z650 S」の国内導入を発表/2026年夏ごろ予定
-
10/16 【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」のカラー&グラフィックを変更し11/15に発売!
-
10/16 【ホンダ】「スーパーカブ110」など4モデルの価格改定&カラーバリエーションを変更して12/11に発売
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「Dio110 Lite/ライト」を11/20に発売!
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「スーパーカブ110 Lite/スーパーカブ110 プロ Lite/クロスカブ110 Lite」が12/11発売!
-
10/10 【ドゥカティ】「ムルティストラーダV4ラリー」2026年モデルを発表/日本発売は2026年春予定