Bikebros |
ホンダ | HONDA CB125T
車輌プロフィール
1977年3月から発売されたベンリイCB125Tは、124ccの空冷4スト並列2気筒エンジンを搭載した小排気量スポーツモデルだった。但し、このモデルは正式にはCB125T-Iと呼ばれていた。翌78年4月にバリエーションタイプとして発売されたモデルで、はじめてCB125Tという名称が使われた。CB125Tの特徴は、T-Iとは違い、前後にコムスターホイールが採用されたこと。Comstar(コムスター)とは、Composite(複合・合成)と星(star)からなる造語で、コムスターホイールは、ワイヤースポークのしなやかさとキャスト(鋳物)ホイールの整備性を兼ね備えたものとして、当時さまざまな車種に採用されていた。なお、モデル名が近似し、同系統のエンジンを搭載していたCM125TとCD125Tの位置付けは、スポーツ(CB125T)、アメリカン(CM125T)、ビジネス(CD125T)というものだった。CB125Tは、1982年にモデルチェンジ。角型ヘッドライトの採用と、タンクからサイドカバー、シートカウルまで流れるようなデザインが採用され、「走りのイメージを強調するヨーロピアン・スタイル」(プレスリリースより)とされた。エンジン始動もセル式に変更された。その後、小変更を繰り返しながら生産され続け、2001年2月のマイナーチェンジで平成11年排出ガス規制に対応。激動の80年代、90年代をくぐりぬけるなかで、「主に30歳代の男性に支持されている」(プレスリリースより)とされたように、成熟したモデルとしての落着きを身につけていた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるCB125Tに関連してモトクルに投稿された写真
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
10/16 【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」のカラー&グラフィックを変更し11/15に発売!
-
10/16 【ホンダ】「スーパーカブ110」など4モデルの価格改定&カラーバリエーションを変更して12/11に発売
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「Dio110 Lite/ライト」を11/20に発売!
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「スーパーカブ110 Lite/スーパーカブ110 プロ Lite/クロスカブ110 Lite」が12/11発売!
-
10/10 【ドゥカティ】「ムルティストラーダV4ラリー」2026年モデルを発表/日本発売は2026年春予定
-
10/10 【ホンダ】「CB1000F」が11/14、SE は1/16発売! CB750Fの意匠を受け継ぐカラーリング採用