Bikebros |
Select Language
ホンダ | HONDA XLX250R
車輌プロフィール
XLX250Rは、1983年4月に発売された、軽二輪オフロードバイク。ホンダの同クラスモデルとしては、XL250R(1981年-)の後継モデルで、XLR250R(1985年-)の前身という位置づけだった。XLX250R登場時の最も大きなトピックは、249ccの空冷4スト単気筒OHC4バルブエンジンのシリンダーヘッドに、放射状に4本のバルブを配置した半球型の燃焼室を採用したこと。RFVC(※)と呼ばれたこの機構は、1980年代に登場したホンダの単気筒エンジン車(GB250クラブマンなど)に用いられた。バルブを放射状に配置するのは、バルブの径を大きくとるためで、その成果として、吸気側には、デュアルキャブレターシステムが導入された。低・中速域では、キャブレターが1つだけ働き、スロットル開度が大きくなると、2つとも動くというもの。これにより、26PSの最高出力を獲得しながら、好燃費も実現したが、繊細なキャブレター調整も求められた。セミダブルクレードルフレーム、6速ミッション、前後ドラム式ブレーキ(リーディングトレーリング)。リアサスは、XL250Rから採用していたプロリンク式だった。※RFVCは、Radial Four Valve Combustion Chambarの頭文字から。Radialは放射状、Combustion Chambarは燃焼室のこと。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じる
販売車両がありません。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!