Bikebros |
ホンダ | HONDA VTR250-F | VTR-F
車輌プロフィール
2013年3月に新登場したVTR-Fは、VTR(1998年-)のバリエーションモデル。ネイキッドスタイルのVTRをベースに、高速道路での快適な走行を目的としたコンパクトなハーフカウルを装着したものだった。ヘッドライトにY字デザインのマルチリフレクターを採用した精悍なフロントマスクは、少し前(2012年11月)に発売されていたCBR250R(MC41)と共通イメージの「VFR1200F風」のもの。メーターは、ネイキッドのVTRとは異なり、専用設計の多機能液晶ディスプレイを備えていた。1982年に始まり、以来連綿と続いたVT250シリーズのカウルつきモデルとしては、1990年代初頭のゼルビス(XELVIS)以来、約20年ぶりの登場となった。翌年にマイナーチェンジを受けて、ラジアルタイヤを採用した。なお、正式なモデル名は「VTR-F」だが、VTR同様に、250ccクラスであることを明示するために、この項ではVTR250-Fも併記した。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるVTR-Fに関連してモトクルに投稿された写真
-
07月23日
134グー!
①〜④・・・白倉トンネル
⑤〜⑩・・・小南峠隧道
両方とも手彫りが基本みたい
特に小南峠隧道は想像以上に狭く、幅が3ナンバーの車はオススメしません。
今回、洞川温泉から北が通行止めで、目的地の隧道が工事中の橋の手前なので、ガードマンさんにお願いして、隧道までの往復を許可していただきました☺️
なんせ通行止めなので、前から来る車もバイクも無し❗️隧道内でも遠慮なく写真📷を撮ってもと来た道を戻りました。
ガードマンさんありがとう‼️👍
小南峠隧道は、正直なところそこまでのアプローチが大変なので、よく考えて行動してくださいね♪
ぼちぼちお腹も空いてきたので腹ごしらえをしよっかな😅
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!
-
09/17 【ホンダ】電動ネイキッドモデル「Honda WN7」を欧州で発表/出力600cc級・航続距離は130km以上
-
09/16 【ドゥカティ】新RSシリーズ「ディアベルV4 RS/ムルティストラーダV4 RS」を発表! 日本発売は2026年予定
-
09/09 【ヤマハ】「TRICITY155/125」2026年モデルを9/25に発売! 初の大幅刷新で SUV風スタイルに