Bikebros |
Select Language
ホンダ | HONDA CBX750F
中古車価格帯
車輌プロフィール
CBX750F(RC17)は、CB750F系(1979-82年)の後を受ける形で、1983年12月に発売された「ナナハン・スポーツ」だった。前年に認可されたばかりのハーフカウルを備え、その前面に2灯式のヘッドライトを備えていた。エンジンは、CB750Fよりもワイドボア・ショートストローク化された新型で、実排気量は747ccの空冷直列4気筒DOHC4バルブタイプだった。このエンジンの特徴は、タペットクリアランスの自動調整機構やブラシレスのACジェネレーター(交流発電機)などを採用することで、整備性を向上させていたこと。また、77psの出力(81年式CB750Fから7ps増)を達成しながら、燃費性能にも優れていた。CB750Fになく、CBX750Fに搭載された機構は、バックトルクリミッター。これは、シフトダウンを急激に行った際に発生する過大なエンジンブレーキを防ぐもので、車体安定性の向上に寄与するものだった。1985年には、フルフェアリングを装備したCBX750Fボルドールが発表された(別項)。84年登場のCBX750ホライゾンは、CBX750Fのシャフトドライブ仕様車と言えるものだった(別項)。後継モデルは、1992年発売のCB750(RC42)。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるCBX750Fに関する記事
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!