Bikebros |
ホンダ | HONDA VFR750F インターセプター | VFR750F
車輌プロフィール
V型4気筒エンジンを搭載した耐久レーサーのRVF750でつちかった技術を、ロードバイクにフィードバックするというかたちで登場したのが、VFR750F(RC24)だった。発売は、1986年4月。同じV4エンジンを搭載するロードスポーツとしては、VF750F(1982年)の後継モデルという位置付けでもあった。ハーフカウルだったVF750Fに対し、フルカウル装備となったVFR750Fは、フレーム形式にアルミツインチューブを採用。海外では、(VF750F時代から)「インターセプター」という愛称で呼ばれてもいた。いわゆる「レーサーレプリカ」としては、87年に発売されるVFR750Rが存在しており、VFR750Fには、ツアラーモデルとしての性格が与えられていた。1990年にフルモデルチェンジを受け、RC36型となった。基本的な性格はRC24時代と同じながら、エンジンのバルブ駆動が、従来までのロッカーアーム式から直押しバケット式に変更されるとともに、バルブ挟み角も変更し、シリンダーヘッドをコンパクト化していた。リアスイングアームは、片持ちのプロアームに変更され、前後のタイヤはラジアルを履くようになった。以降、数年間生産が続けられ、次のモデルチェンジでは、エンジン排気量を拡大するとともに、モデル名は単に「VFR」とだけ表記されるようになった(VFR800と通称された)。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるあなたのバイクを売却して乗り換えしませんか?
あなたのバイクを売却して乗り換えしませんか?
あなたのバイクを売却して乗り換えしませんか?
あなたのバイクを売却して乗り換えしませんか?
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
10/21 【スズキ】125ccスクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して10/28に発売!
-
10/20 【カワサキ】ニューモデル「Z650 S」の国内導入を発表/2026年夏ごろ予定
-
10/16 【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」のカラー&グラフィックを変更し11/15に発売!
-
10/16 【ホンダ】「スーパーカブ110」など4モデルの価格改定&カラーバリエーションを変更して12/11に発売
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「Dio110 Lite/ライト」を11/20に発売!
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「スーパーカブ110 Lite/スーパーカブ110 プロ Lite/クロスカブ110 Lite」が12/11発売!