Bikebros |
ホンダ | HONDA VFR750F インターセプター | VFR750F
車輌プロフィール
V型4気筒エンジンを搭載した耐久レーサーのRVF750でつちかった技術を、ロードバイクにフィードバックするというかたちで登場したのが、VFR750F(RC24)だった。発売は、1986年4月。同じV4エンジンを搭載するロードスポーツとしては、VF750F(1982年)の後継モデルという位置付けでもあった。ハーフカウルだったVF750Fに対し、フルカウル装備となったVFR750Fは、フレーム形式にアルミツインチューブを採用。海外では、(VF750F時代から)「インターセプター」という愛称で呼ばれてもいた。いわゆる「レーサーレプリカ」としては、87年に発売されるVFR750Rが存在しており、VFR750Fには、ツアラーモデルとしての性格が与えられていた。1990年にフルモデルチェンジを受け、RC36型となった。基本的な性格はRC24時代と同じながら、エンジンのバルブ駆動が、従来までのロッカーアーム式から直押しバケット式に変更されるとともに、バルブ挟み角も変更し、シリンダーヘッドをコンパクト化していた。リアスイングアームは、片持ちのプロアームに変更され、前後のタイヤはラジアルを履くようになった。以降、数年間生産が続けられ、次のモデルチェンジでは、エンジン排気量を拡大するとともに、モデル名は単に「VFR」とだけ表記されるようになった(VFR800と通称された)。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるVFR750Fに関連してモトクルに投稿された写真
-
VFR750F
06月05日
71グー!
【乗りこなす/上手に乗る】
向いてる方向は同じでも、似て非なるものですよね
「上手に乗る」とは、発進→加速→減速→停車はもちろん、カーブの曲がり方もそう
公道では、他車の動きにも注意しながら、スムーズに安全に走るってこと
「乗りこなす」は、上手なのは前提で、バイクを巧みに操れる状態のこと
じゃないかな?
あるSNSでね、「自分は大型を乗りこなせるが、足代わりに250ccのバイクが欲しい」みたいなスレを見たんです
凄いな! 大型乗りこなせるんや🫢ウッア!
とまあ、言葉一つのことなんでしょうけど、やっぱり反論リプが多かったですね
極端に言えば、殆どの上手な人は“上手な人”であって、乗りこなすレベルの人はジムカーナなんかで好成績残せるぐらい、バイクを操れる人…だと思ってます
250ccを足代わりに?
ウチのメインは250cc
たかが20馬力程度と思っていても、乗りこなすレベルには到達出来ませんね
言うならば、カブだって乗りこなせてないですよ😭
ところでね、ずうっと前の話なんだけど、レースの師匠とショップの店長さんと友達とで、晩ごはん食べに行こうってことになって、4台で一緒に走ったんですね
面白いことに、当時ののあと友達は共にVFR750F、師匠とショップ店長さんは共にTW
信号が青になるや否や、2台のTWがぴゆーーーん!とダッシュし、2台のVFRはお2人について行けなかったの🫢エ…?
要するに、VFRの2人は16馬力分も引き出せてなかったのね
のあに至っては、エアクリ取っ払ってセッティング出して爆音マフラーで抜いた、推定98馬力のVFRで…ね
乗りこなせてるかどうかの前に、既にこんな差が出来ちゃってるんです
だから、あんまり簡単に「自分は乗りこなしてる」とか「125ccや250ccは足代わり」なんて言わないで、いつまでも精進
思うのは自由だけど、自信過剰にはならないでね! -
VFR750F
2023年12月25日
49グー!
先日フルード漏れが判明したブレーキホースを総とっかえ・・・しようと思っているのだけど先週フロント、今週リヤというペースでしか進まない。
あとクラッチもあるんだけど。
年内やるかな、どうだろう?
#VFR750F
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!