Bikebros |
ホンダ | HONDA CBR600F4i
車輌プロフィール
CBR600F4iは、前身のCBR600Fがフルモデルチェンジするかたちで、2001年3月に発売されたロードスポーツモデルだった。599ccの水冷4スト直列4気筒DOHCエンジン(PC35E型)などは、CBR600Fゆずりながら、これまでのキャブレター式に代えて、電子制御の燃料噴射装置(フューエルインジェクション)を装備した。また、カウルの形状を見直すとともに、シートは前後セパレートタイプに変更して、よりスーパースポーツ「らしい」スタイルになった。また、メーターには燃料計も備えるようになり、日本向けモデルにはハザードランプも採用された。2003年には、当時のMotoGPレーサー(RC211V)のようなデザインのCBR600RRが登場。600ccフルカウルスポーツのポジションを託すことになった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるCBR600F4iに関連してモトクルに投稿された写真
-
08月20日
41グー!
#バイクの日
日が昇る前から動き出してホンダコレクションホール行って参りました
今乗ってるバイクもここに展示されててもおかしくないようなマシンなんだよなと思いつつ楽しみました
帰りは灼熱地獄だったけどね!!!!
真夏の昼間にバイク乗るもんじゃねぇな!!!!
ライジャケをびっっっちゃびちゃに濡らして走っても10分後には乾いてました!!!!
帰り道にたまたま一緒の高速道路走ってたナイスガイがジュース奢ってくれました。ありがとうございます
#ホンダコレクションホール -
08月14日
35グー!
夜中出発〜日の出を拝むツーリング
日中の車の量や刺すような日差しと暑さ、上がり続ける水温とも無縁で走りやすかった
日の出見るとちょっと元気になるアレなんだろうね
#CBR600F4i
#三浦半島
#日の出 -
07月22日
50グー!
夏のターンパイク
一般道はエンジンがオーバーヒート起こすんじゃねえかってくらい暑くて車多くてストップアンドゴーだらけでしたが箱根は快適でした
飲み物は麦茶に見えるけどアイスティーです
#アネスト岩田スカイラウンジ -
06月13日
45グー!
相模原の中古タイヤ市場に久々に行ってきました
実は全国でもここだけしか稼働してない自販機もあるスポット。全国の廃業したドライブインから集めて直して使ってます
#レトロ自販機
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!