Bikebros |
ホンダ | HONDA NX125
車輌プロフィール
1988年3月に発売されたNX125は、オフロードバイクをベースに、カウル付きのロードスポーツ風のエッセンスを加えたモデルで、登場から10年以上後に、「マルチパーパス」や「アドベンチャー」と呼ばれるスタイルを先取りしたかのようだった。全体の雰囲気は、87年末に発売されていたAX-1に近似しており、名称は異なるが実質上の兄弟モデルと言えた。NX125に搭載されたのは、124ccの空冷4スト単気筒OHCエンジンで、4ストならではの耐久性と経済性が魅力だった。始動方式はキック式なし、セルフスターターのみで、日常での使い勝手を重視しているところが見てとれた。登場後、仕様変更などを受けることはなかった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるNX125に関連してモトクルに投稿された写真
-
NX125
2024年12月22日
66グー!
今日は天気が悪いけど、そんなに雨も降ってなかったので、ちぃと悪さした。😀
NX125は元々サスペンションが軟らかいところへ、FTR223のエンジンを積んで、しかもこの2年間で15キロも太った😭のもあり、ちょっとした段差でリヤサスペンションが、ドンツキしてしまうので、ホンダXL250ディグリーのリヤショックに交換してみた。
下側のリンクに接続する部分の寸法は合ってたけど、上側のブッシュ部分は寸足らず。😅
元々のNX125は30mmで、XL250は25mm。
丁度いいワッシャーが2枚(5mm)あったので、ケミシールMAZIN(紫外線硬化樹脂)で接着。
無事取付完了。😀
試運転してみたら、ふわ〜んふわ〜んしてたサスペンションがいい感じになった。😁 -
NX125
2024年01月08日
85グー!
絶版不人気車のNX125のエンジン死亡から5か月。
FTR223のエンジンに乗せ換えてしまいオリジナルが保てなくなったので、あちこちカスタムしてみた😀
高速道路に乗れる様に軽二輪車の登録変更したのもあって、もう少し荷物積めたらと、ヤフオク物色してたら、ベルシス250の純正パニアケースが1000円であったので落札。ついでにケースブラケットも1000円で落札😁
以外にも、ブラケットがポン付けできたと安心してたら、ケースがサイドカバーに接触してたので、最終的にはブラケット加工が必要となっちゃいました😅
ペグも幅広タイプに交換。
エンジンスワップ時にキャブレターは、NX125のアクセルワイヤー1本だったのもあり、ニードルタイプを取付けしてたけど、エンジンが大きくなった事でスペースがなくワイヤーが突張り干渉しアクセルの戻りが悪かったので、スロットルバルブタイプでリターンワイヤー付きに交換。
アクセルは、FTR223の純正をヤフオクで落札。何とかギリギリで、取付け出来た。
アクセル交換ついでに、バーハンドルも交換してみた。😀
色々カスタムしてみたけど、絶版不人気車は面白い😁
-
NX125
2023年10月28日
60グー!
今年7月30日のツーリングで、エンジンめがしてもうてから3ヶ月が経過し、やっとこさエンジンスワップ完了😅
NX125ccからFTR223ccのエンジンに乗せ換え自体は、そんなに難しい事じゃ無かったんじゃけど、
☆フレーム補強
☆チェーンがフレームに当たるので、ドライブ側スプロケット加工
☆ブレーキペダルの組付方法を変える
☆ブレーキスイッチ移設
☆ジェネレーターからレギュレータへの配線加工
☆CDIへの配線加工
☆etc
最後に、ブレーキペダルの曲がりを、サンダーで切れ目入れて叩いて曲げて溶接して調整😅
と、最後まであずった😭
明日、試運転してきます😁 -
NX125
2022年03月26日
101グー!
むかーし乗ってたNX125の写真がでてきました📸🏍✨
バイクの写真は今みたいになんでもかんでも
撮ってない時代ですから、たまたまあったモノですね
ていうのも阪神大震災があった年にコレで西宮まで
復興支援事業に関わった仕事をしていたので
通ってました
阪神高速が武庫川から先が無くなったので
大阪から西へ向かうのにバイクは重宝しました
トレール車とロードの間の子ていう当時は珍しい
ジャンルでデュアルパーパスモデルと言われてました
AX1がメジャーなんですがしれっと125クラスも
ラインアップされてましたが小型クラスはマイナーで
こんなバイクあったのね状態でした(^_^;)
イロイロと大活躍しまして後に友人の通勤快速となり
手放しました
#たむの愛車遍歴
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!