Bikebros |
ホンダ | HONDA NS125R
車輌プロフィール
ホンダ・イタリア・インダストリアーレ(ホンダの現地生産会社)から輸入されるかたちで、1987年7月から500台限定で販売されたのが、NS125Rだった。カラーリングがそもそもイタリア国旗カラーになっており、グリメカのブレーキやマルゾッキのサス、ピレリのタイヤなど、イタリアンブランドのパーツが多く使用されていた。エンジンは、124ccの水冷2ストローク単気筒で、6速ミッションが組み合わされていた。フロントブレーキは油圧式のデュアルディスク(後輪はリーディングトレーリング)。NS125Rの後も、ホンダイタリアからは、NSR125Fが輸入(1989年)されたことがあった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるNS125Rに関連してモトクルに投稿された写真
-
NS125R
2022年07月10日
37グー!
モトクル編集部にバイクの誕生日で載せて頂いたばかりのns125R 、手放そうと考えていたやさきだったのですが😢
125ccながら現行ジスペケ250と対張るくらいの加速力を持っております。やはり2ストは楽しい😊残念なことにフロントショックが抜けてるのとフューエルコックオンでキャブレターからガソリンが滲み出てくるくらいの不具合があります。ですが、まだフロントフォークのシールは購入できるのが救いではあります。キャブレターはデロルト製とググってもなかなか部品が出てこないので、耐ガソリンの液体ガスケットで止めるくらいしかできないのかなと思ってます😅それかPEやpwkに変えるってのもありかもと思います。
それ以外は快適なバイクです。🏍
17年間の所有でした。
今は同じ年式のcbr250r mc17ハリケーンもあります。
正直同じ年式の2スト、4ストを持ってる所有感が良くて手放す気は無かったのですが、置く場所が狭くて😅
このかたちホントカッコ良いです❗️たまりません✨
#バイク#バイクすきな人と繋がりたい #バイクのある生活 #ns125R #イタリアホンダ#cbr250rmc17
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!