Bikebros |
ホンダ | HONDA CB1300スーパーボルドール(CB1300SB) | CB1300 SUPER BOL D'OR
車輌プロフィール
CB1300スーパーフォア(SC54)をベースに、高速走行での安定性を向上させるためのハーフカウルを装備したCB1300スーパーボルドール。初登場は2005年。これは高速道路での二人乗りが解禁されるタイミングでもあった。以来、スーパーフォアとともにCB1300シリーズとしてマイナーチェンジやバリエーションモデルの追加、特別仕様車の設定などを繰り返し、2014年のマイナーチェンジでは、6速ミッションを採用するとともに、ハーフカウルの形状は一新(ヘッドライトはLED化)された。2017年には、それまで別仕様車の装備だったグリップヒーターなどを標準装備とした。2019年モデルでは、オーリンズのサスとブレンボのブレーキを採用した「SP仕様」がタイプ設定された。2020年12月3日、新型モデルになることが公表され、同21日に正式発表された。この2021年モデルから、スロットルバイワイヤ(電子制御スロットル)を採用し、ライディングモード選択機能(3タイプ)とクルーズコントロールを搭載。また、トラクションコントロール(Hondaセレクタブルトルクコントロール)も備えた。そして、2025年2月に「Final Edition」が発売され、プロジェクトBIG-1の系譜を受け継いできたCB1300・シリーズ(スーパーフォア/スーパーボルドール)の歴史に幕が下ろされた。
-
2025年 CB1300 SUPER BOL D'OR SP Final Edition
-
2025年 CB1300 SUPER BOL D'OR Final Edition
-
2024年 CB1300 SUPER BOL D'OR SP
-
2023年 CB1300 SUPER BOL D'OR
-
2023年 CB1300 SUPER BOL D’OR SP 30th Anniversary
-
2023年 CB1300 SUPER BOL D'OR SP
-
2021年 CB1300 SUPER BOL D'OR SP・仕様変更
-
2021年 CB1300 SUPER BOL D'OR・仕様変更
-
2020年 CB1300 SUPER BOL D'OR SP
-
2019年 CB1300 SUPER BOL D'OR SP
-
2019年 CB1300 SUPER BOL D'OR
-
2018年 CB1300 SUPER BOL D'OR・仕様変更
-
2016年 CB1300 SUPER BOL D'OR E Package Special Edition
-
2016年 CB1300 SUPER BOL D'OR E Package
-
2016年 CB1300 SUPER BOL D'OR
-
2015年 CB1300 SUPER BOL D'OR E Package Special Edition
-
2014年 CB1300 SUPER BOL D'OR E Package・新登場
-
2014年 CB1300 SUPER BOL D'OR・仕様変更
-
2012年 CB1300 SUPER BOL D'OR ABS Special Edition
-
2012年 CB1300 SUPER BOL D'OR ABS
-
2012年 CB1300 SUPER BOL D'OR
-
2010年 CB1300 SUPER BOL D'OR ABS Special Edition
-
2010年 CB1300 SUPER BOL D'OR ABS
-
2010年 CB1300 SUPER BOL D'OR
-
2009年 CB1300 SUPER BOL D'OR ABS・仕様変更
-
2009年 CB1300 SUPER BOL D'OR・仕様変更
-
2008年 CB1300 SUPER BOL D'OR ABS
-
2008年 CB1300 SUPER BOL D'OR
-
2008年 CB1300 SUPER BOL D'OR ABS・仕様変更
-
2008年 CB1300 SUPER BOL D'OR・仕様変更
-
2007年 CB1300 SUPER BOL D'OR ABS
-
2007年 CB1300 SUPER BOL D'OR
-
2007年 CB1300 SUPER BOL D'OR ABS・仕様変更
-
2007年 CB1300 SUPER BOL D'OR・仕様変更
-
2006年 CB1300 SUPER BOL D'OR ABS Special
-
2006年 CB1300 SUPER BOL D'OR ABS
-
2006年 CB1300 SUPER BOL D'OR
-
2005年 CB1300 SUPER BOL D'OR ABS・新登場
-
2005年 CB1300 SUPER BOL D'OR・新登場



ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR
デジタルシルバーメタリックの車体色を新たに採用し、パールフェイドレスホワイト×キャンディーアルカディアンレッドと合わせた2色の設定とした。また、ウインカーレンズをスモーククリア、リアサスペンションスプリングをファイティングレッドのカラーリングに変更している。
基本スペック
タイプグレード名 | CB1300 SUPER BOL D'OR |
---|---|
モデルチェンジ区分 | カラーチェンジ |
型式 | BC-SC54 |
発売年 | 2006 |
発売月 | 1 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2220 |
全幅 (mm) | 790 |
全高 (mm) | 1215 |
ホイールベース (mm) | 1515 |
最低地上高(mm) | 135 |
シート高 (mm) | 790 |
乾燥重量 (kg) | 232 |
車両重量 (kg) | 260 |
最小回転半径(m) | 2.7 |
乗車定員(名) | 2 |
燃料消費率(1)(km/L) | 25.0 |
測定基準(1) | 60km/h走行時 |
原動機型式 | SC54E |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 |
排気量 (cc) | 1284 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 78 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 67.2 |
圧縮比(:1) | 9.6 |
最高出力(kW) | 74 |
最高出力(PS) | 100 |
最高出力回転数(rpm) | 7000 |
最大トルク(N・m) | 117 |
最大トルク(kgf・m) | 11.9 |
最大トルク回転数(rpm) | 5500 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | PGM-FI |
燃料タンク容量 (L) | 21 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 525.0 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | DPR8EA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | YTZ14S |
バッテリー容量 | 12V-12Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 4.6 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 3.8 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 4.0 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-30 |
ドレンボルト呼び径(mm) | 14.0 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト |
1次減速比 | 1.652 |
2次減速比 | 2.166 |
変速比 | 1速 3.083/2速 2.062/3速 1.545/4速 1.272/5速 1.130 |
動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 18 |
スプロケット歯数・後 | 39 |
チェーンサイズ | 530 |
標準チェーンリンク数 | 114 |
フレーム型式 | ダブルクレードル |
キャスター角 | 25° |
トレール量 (mm) | 99 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
タイヤ(前) | 120/70ZR17 |
タイヤ(前)構造名 | ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 | 58 |
タイヤ(前)速度記号 | (W) |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
タイヤ(後) | 180/55ZR17 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 73 |
タイヤ(後)速度記号 | (W) |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT |
ホイールリム幅(前) | 3.5 |
ホイールリム形状(後) | MT |
ホイールリム幅(後) | 5.5 |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 |
スピードメーター表示形式 | アナログ |