Bikebros |
Select Language
ホンダ | HONDA リトルホンダP25/PC50 | LITTLE HONDA P25/PC50
車輌プロフィール
リトルホンダP25は、1966年(昭和41年)に発売された、ペダル付きのモペッドモデル。リアホイールとその周辺を見なければ、ほぼ自転車のようなスタイルで、自転車としては小さめの17インチホイール、アンダーフレームで、主に女性ユーザー向けに開発された。ペダルを漕ぐとエンジンが始動し、自転車感覚で乗ることができた。1969年(昭和44年)5月には、リトルホンダPC50が登場。スーパーカブのようなレッグシールドを備え、エンジンもカブ同様の位置にマウントされていたが、P25同様に自転車ペダル付きのモペットだった。エンジンは49ccの空冷4スト単気筒OHVで、ミッションは遠心クラッチ付きの自動2段変速。ペダルを漕いでエンジンを始動し、あとは自転車同様の操作なのも、P25同様だった。リトルホンダP25/PC50のあと、ホンダ製メダル付きモペットは、ノビオ(1973年)、ピープル(1984年)まで続いた。


新登場
1966年モデル
ホンダ LITTLE HONDA P25
ホンダ LITTLE HONDA P25
49ccの空冷4スト単気筒OHCエンジンをリアホイールに搭載したモペット。最高出力は1.2psで、カタログ上の最高速度は時速30kmだった。リアサスはリジット(サスペンションなし)。
基本スペック
タイプグレード名 | LITTLE HONDA P25 |
---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 |
型式 | P25 |
発売年 | 1966 |
発売月 | 7 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1680 |
全幅 (mm) | 620 |
全高 (mm) | 980 |
車両重量 (kg) | 45 |
乗車定員(名) | 1 |
原動機型式 | P25E |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 |
排気量 (cc) | 49 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 42 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 35.6 |
圧縮比(:1) | 9 |
最高出力(PS) | 1.2 |
最高出力回転数(rpm) | 4200 |
最大トルク(kgf・m) | 0.25 |
最大トルク回転数(rpm) | 2500 |
燃料供給方式 | キャブレター |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 |
クラッチ形式 | 自動遠心 |
懸架方式(前) | ボトムリンクフォーク |
懸架方式(後) | リジッド(固定) |
タイヤ(前) | 2.00-17 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(後) | 2.25-17 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス |
ヘッドライト定格(Hi) | 10W |