Bikebros |
ホンダ | HONDA ベンリィ/プロ (ベンリィ50) | BENLY/PRO (BENLY 50)
車輌プロフィール
ビジネススクーターとして、ベンリィ(50cc)が発売されたのは、2011年9月のこと。1950年代前半から、ビジネスモデル、スポーツモデル、オフロードモデルなどの小型車シリーズに幅広く用いられてきた「ベンリィ」のシリーズ名が、単独で車種名となった。ベンリィ50S(1996-2007)を最後に使われていなかった名称ながら、もともと「便利」を語源とした名称だったので、新聞配達やデリバリー用途を主目的としたビジネススクーターのベンリィには、ピッタリだった。排気量49ccの空冷4スト単気筒エンジンは、リッター66kmの好燃費(30km/hテスト時)でありながら、タンク容量は大きく10リットル確保されており、給油頻度を少なくしていた。ほぼ同時に、前カゴなどを装備して積載性を高めたベンリィ・プロも登場。2015年にはフルモデルチェンジを受け、エンジンが水冷化。環境性能を高めた。また、充電用のアクセサリーソケットも追加され、ベンリィ・プロにはナックルバイザーも追加された。2017年モデルでは、平成28年排出ガス規制への適合を行った。なお、ベンリィ発売の2012年には、原付2種タイプのベンリィ110(・プロ)もラインナップされた。排気量による混同を避けるため、ここでは車名としてベンリィ50を併記した。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるBENLY/PRO (BENLY 50)に関連してモトクルに投稿された写真
-
BENLY/PRO (BENLY 50)
2024年09月13日
512グー!
9月13日の誕生日(発売日)のホンダの #BENLY/PRO (BENLY 50) の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
ビジネススクーターとして、ベンリィ(50cc)が発売されたのは、2011年9月のこと。
1950年代前半から、ビジネスモデル、スポーツモデル、オフロードモデルなどの小型車シリーズに幅広く用いられてきた「ベンリィ」のシリーズ名が、単独で車種名となった。
ベンリィ50S(1996-2007)を最後に使われていなかった名称ながら、もともと「便利」を語源とした名称だったので、新聞配達やデリバリー用途を主目的としたビジネススクーターのベンリィには、ピッタリだった。
排気量49ccの空冷4スト単気筒エンジンは、リッター66kmの好燃費(30km/hテスト時)でありながら、タンク容量は大きく10リットル確保されており、給油頻度を少なくしていた。
ほぼ同時に、前カゴなどを装備して積載性を高めたベンリィ・プロも登場。
2015年にはフルモデルチェンジを受け、エンジンが水冷化。
環境性能を高めた。
また、充電用のアクセサリーソケットも追加され、ベンリィ・プロにはナックルバイザーも追加された。
2017年モデルでは、平成28年排出ガス規制への適合を行った。
なお、ベンリィ発売の2012年には、原付2種タイプのベンリィ110(・プロ)もラインナップされた。
排気量による混同を避けるため、ここでは車名としてベンリィ50を併記した。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@142367 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
BENLY/PRO (BENLY 50)
2023年10月13日
26グー!
職場のバイク!と言ってもただのBENLYです。
うちの部課室の軽、よそのフロアの女が「コンパクトカー乗れな〜い!軽がいい^~」とかいうワガママで乗っていってしまったので。バイク乗れやオイ。
職場の立派なガレージには同時期に納車された5〜6台が並ぶものの、普段誰一人として乗らないので当然全車バッテリー上がり!
自分がバイクに乗り慣れてるというのもあり、全車の鍵を借りて点検(おサボり)したら、辛うじてキック始動できても電圧不足でウインカーが使えず!
唯一ギリギリ動いたのがこの1台でした。
しばらく20kmぐらい乗ってたらセル始動もできるほどに回復!
車体重いしクッソ遅いし、登坂もしんどいけど、バイク乗りながらお給料貰えるからヨシ!
共用ヘルメットはしょぼくて931のでもちろんマイメットで。
ビジネスバイクにAraiのCT-Zってどうだ?(知らんがな)
バイク同士なら、その似合わなさから仕事中のバイク乗りだと気付いて貰えるのかもしれない。
次の外出時も原付でって言われたら、ジュース1本よこせ〜って感じです。 -
BENLY/PRO (BENLY 50)
2023年09月13日
671グー!
9月13日の誕生日(発売日)のホンダ #BENLY/PRO (BENLY 50) の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
ビジネススクーターとして、ベンリィ(50cc)が発売されたのは、2011年9月のこと。
1950年代前半から、ビジネスモデル、スポーツモデル、オフロードモデルなどの小型車シリーズに幅広く用いられてきた「ベンリィ」のシリーズ名が、単独で車種名となった。
ベンリィ50S(1996-2007)を最後に使われていなかった名称ながら、もともと「便利」を語源とした名称だったので、新聞配達やデリバリー用途を主目的としたビジネススクーターのベンリィには、ピッタリだった。
排気量49ccの空冷4スト単気筒エンジンは、リッター66kmの好燃費(30km/hテスト時)でありながら、タンク容量は大きく10リットル確保されており、給油頻度を少なくしていた。
ほぼ同時に、前カゴなどを装備して積載性を高めたベンリィ・プロも登場。
2015年にはフルモデルチェンジを受け、エンジンが水冷化。
環境性能を高めた。
また、充電用のアクセサリーソケットも追加され、ベンリィ・プロにはナックルバイザーも追加された。
2017年モデルでは、平成28年排出ガス規制への適合を行った。
なお、ベンリィ発売の2012年には、原付2種タイプのベンリィ110(・プロ)もラインナップされた。
排気量による混同を避けるため、ここでは車名としてベンリィ50を併記した。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@36789 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!