Bikebros |
Select Language
ホンダ | HONDA フュージョンSE | FUSION SE
中古車価格帯
車輌プロフィール
フュージョン(1986年-)の上級モデル、フュージョンSE。初登場は1994年で、この時は1,000台のみの「限定モデル」としての登場だった。この時の仕様(フュージョンとの違い)は、レザー調のシート表皮を採用したことや、発光ダイオード(当時はLEDをこう呼んだ)式のハイマウントストップランプを内蔵したリアスポイラーが付いたことなど。この頃、ハイマウントストップランプは、クルマへの装備も進んでおり、バイクとクルマが融合(FUSION)した、というモデル設定がここにも反映されていた。限定モデルだったはずのフュージョンSEは、1996年に「カラーチェンジ」して登場。その後、フュージョン・シリーズはカタログ落ちするが、その後に盛り上がったビッスクーターブームの中で、2003年に(フュージョン及び同・タイプXが)復活。フュージョンSEも(ライトカスタム版の)フュージョン・タイプXをベースに2005年モデルとして復活。今回も、ハイマウントストップランプを装備していたが、この際のリリース文では「LED」という表記が使われており、時代とともにLED呼称が一般化したことが見てとれた。2006年3月にはマイナーチェンジを受け、同じ年の9月には、フュージョン誕生20周年記念モデルを限定販売。これが、フュージョンSEの、またフュージョン・シリーズ全体の最終モデルとなった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じる
販売車両がありません。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!